★メルマガ★ (2014年3月末頃より配信予定)ブログと同じ内容をメルマガで配信予定!現在、上記「メルマガ登録」ボタンよりメルアド登録受付中です♪
※登録されたメルマガは以下から解除できます。https://epfrm.com/fCUe/1/del
2013年07月26日
Amazonマルチチャネル 簡単でした!◆マルチチャネルの配送停止(配送先変更)は、配送会社へ電話するとできます♪
最近、マルチチャネルを使ってみたのですが、
結構簡単に配送指示できて、送料等も多分安く?
(他の倉庫会社と契約した送料がわからないのですが。。)
配送センターとしてAmazonを
利用するのは、いいなーと思いました。
マルチチャネルでの配送依頼は、以下手順でできました。
事前申込みも、マルチチャネル用の月額料も不要で、
いきなり使えました。
1) 出品一覧や在庫一覧で、
マルチチャネルで配送指示する商品にチョンをつける
2) 画面上の変更ボタンのプルダウンにある、
「FBAマルチチャネルサービス依頼内容を新規作成」を選ぶ
マルチチャネルでの配送依頼は、以下手順でできました。
事前申込みも、マルチチャネル用の月額料も不要で、
いきなり使えました。
1) 出品一覧や在庫一覧で、
マルチチャネルで配送指示する商品にチョンをつける
2) 画面上の変更ボタンのプルダウンにある、
「FBAマルチチャネルサービス依頼内容を新規作成」を選ぶ
本ぐらいのサイズのゲーム周辺機器だと、送料300円位で、
FBAの配送料より、2割ぐらい高いかな、って位の
感じでした。
ただ、マルチチャネルの配送依頼をキャンセルしたくても
15分経つとキャンセルできないそうです。
キャンセルしなきゃいけなくなったことが一回あって、
Amazonカスタマーサービスの方に相談して、
Amazonセンターからがクロネコ配送だったので、
運送伝票番号を教えてもらい、
クロネコに電話して、配送先をお客様から、
自宅に変更してもらいました。
(クロネコの配送先変更は無料のようです。。。
便利ですね。。。。。)
以上です♪
以上です♪