こんにちは!!
来年から、うちは、
消費税の納税が必要になります。
(去年、年間売上が1000万円を超えたため)
◆消費税の納税には、
「簡易課税」の制度があり・・・
物販をしている場合には、
「簡易課税」を選択すると、
節税になる可能性があることを
以前書籍で読んでいました。
◆消費税の納税額の計算は、
大ざっぱに記載すると、
「売上の消費税 - 仕入れの消費税
= 納税する消費税額 」
で、全部の売上と仕入れの消費税を
差し引きして、計算することになります。
◆「簡易課税」とは
個々の仕入れ、売上の消費税を
差し引きするのではなく、
「小売なら、原価率は80%」
というような原価率の基準値が
事業の種類ごとに、国税庁にて定義されていて、
売上総額に、その原価率をかけて、
消費税の納税額を計算する方法です。
売上総額さえ把握できたら、
消費税の納税額が算出できるので、
簡単に納税額が計算できます。
◆簡易課税での、消費税 納税額の計算方法
例えば、
・年間売上 1000万円(税抜)
・消費税 8%
の場合、
〈簡易課税での納税額の計算方法〉
1000万円×8% -(1000万円×80%)×8%
====== ==========
売上(税抜) 仕入(税抜)
(売上の消費税) -(仕入の消費税)
= 200万円 ×8%
(利益額)
= 16万円
※実際には、もう少し計算方法が違うかもですが、
だいたい、こんな感じだと思います。
※正確な計算方法は
記事一番下の国税庁のサイトで、
確認いただければと思います。
◆「原価率が80%未満」の場合は、
簡易課税がお得になる可能性があります。
実際は、他の経費等も差し引きするので、
もう少し、低い原価率を基準にして、
簡易課税にすべきか考えるべきですが、
小売の基準は、上記の80%です。
それで、月次監査の時に、
税理士の先生に相談してみました。
その結果、先生は、会計システムのデータを
少しみて・・・
◆「簡易課税」の方が、節税になる
とのアドバイスを頂きました。
それで、簡易課税の申請を
税務署に提出することになりました。
◆すぐにネットで税務署に
「簡易課税」の申請ができる
(税務署のサイトでネットで
ユーザ登録済みの場合)
と分かりました
「ちょっと待ってくださいね」
と税理士さんがおっしゃって、
5分後位に、
「簡易課税の申請しときました」
とのことで、
あっという間に、簡易課税の申請を
ネットで完了してくださいました。
今年、e-taxで確定申告したので
ネットで色々申請できるように
なっているのだと思います。
◆簡易課税は、納税の前年のうちに
税務署に届出を提出する必要があります。
正確には、「課税期間の開始の日の前日まで」に
税務署に届出を提出する必要があります。
個人事業主は、
1-12月を決算期としている場合が多いので
納税の前年のうちに届け出を出すことになります。
納税する年に、「簡易課税」の届け出を
出すのでは、遅いようです。
◆簡易課税や消費税の納税に
関して記載されているサイトは、以下です。
国税庁) 簡易課税制度について
少し節税になるので、
ちょっと嬉しいです。
以上です♪
************************************
プログをご覧頂き、ありがとうございます!
************************************
本日の記事は、お役に立ちましたでしょうか?
もし、参考になりましたら、
クリック頂ければ嬉しいです!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◆◆「役立ったよ!」◆◆はこちら。いつも6位ぐらい。今日は何位? → 輸出入ブログランキングへ
以上です。