★メルマガ★ (2014年3月末頃より配信予定)ブログと同じ内容をメルマガで配信予定!現在、上記「メルマガ登録」ボタンよりメルアド登録受付中です♪
※登録されたメルマガは以下から解除できます。https://epfrm.com/fCUe/1/del
「個人事業主)経営」カテゴリの記事
2016年12月24日
◆超お勧めの日記!◆10年日記が、一番続けられて習慣になり、お薦めです♪育児日記として♪出産、結婚、お誕生日のプレゼントにも♪
*********************************
2016.12.24 の記事 ↓
変わらず、お休みする日もありつつ、
10年日記を続けています。
やはり、使いやすいフォーマット、
過去の同じ日の出来事を見る楽しさ、などから、
10年過ぎても、やはり、石原10年日記を買って、
続けると思います。
今年気付いたのは、10年日記だけではなく、
5年日記や、5年手帳(5年日記欄付)も発売されている、
ということと、
未来日記(未来の願望を記載してみる)
としての使い方もある、ということでした。
以下に、詳細な感想、気付いたことなどを、
毎年、追記しているので、
長文ですが、良かったら、お付き合いください。
10年日記で、Amazon小売店間で、ポイント合戦が激しいこの頃。
10年日記で、一番ポイントがついている商品サイトを
以下に記載してみました。
石原10年日記、来年度の分から、ワイン色も新発売されたようです!
今なら、700ポイント位、ついてきます
2016.12.24 の記事 ↓
変わらず、お休みする日もありつつ、
10年日記を続けています。
やはり、使いやすいフォーマット、
過去の同じ日の出来事を見る楽しさ、などから、
10年過ぎても、やはり、石原10年日記を買って、
続けると思います。
今年気付いたのは、10年日記だけではなく、
5年日記や、5年手帳(5年日記欄付)も発売されている、
ということと、
未来日記(未来の願望を記載してみる)
としての使い方もある、ということでした。
以下に、詳細な感想、気付いたことなどを、
毎年、追記しているので、
長文ですが、良かったら、お付き合いください。
10年日記で、Amazon小売店間で、ポイント合戦が激しいこの頃。
10年日記で、一番ポイントがついている商品サイトを
以下に記載してみました。
石原10年日記、来年度の分から、ワイン色も新発売されたようです!
今なら、700ポイント位、ついてきます
↓ ↓ ↓
石原出版社 手帳 2017 石原10年日記 B5判 ワインレッド N101702
定番の茶色はこちら。
こちらも、今なら、700ポイント位、ついてきます
↓ ↓ ↓
石原出版社 手帳 2017 石原10年日記 B5判 こげ茶 N101701
5年日記も、発売されていました
色はブラウンのみ。
↓ ↓ ↓
石原出版社 手帳 2017 石原5年ダイアリー B6判 ブラウン D051701
5年手帳も発売されていました
色は橙、黒の2色。
持ち運びできるサイズです。
マンスリーの手帳ページと、
後ろに、5年日記が書けるページが
ついています。
↓ ↓ ↓
多年用手帳 石原5年帳 牛革カバーセット 橙 (2017-2021年)
多年用手帳 石原5年帳 牛革カバーセット 黒 (2017-2021年)
5年の手帳は、詰め替えリフィルが販売されているようです。
↓ ↓ ↓
石原出版社 手帳 2017 石原5年帳 リフィル 三五判 H051701
◆未来の予定、希望を
10年日記に書いてみる・・
石原出版社さんのサイトを見てみたら、
100歳を超えてもお元気なことで有名な、
聖路加国際病院のお医者様 日野原 重明先生も
10年日記を使われていて、
2020年までのお誕生日の行事予定を記載されている
とのことでした。
「紙に願望を書くと実現する」と聞いて、
願望を記載したことがあるのですが、
今、見返すと、半分ほど叶っています・・・・
未来の予定、希望を記載する、というのも、
10年日記ならではの、使い方で、すごくいいな、
と思ったので、早速、書いてみたいと思います。
10年日記 日野原重明先生のコメントサイト
また、来年も、日記についての感想を
追記していきたいと思います。
***********************
2015.11.06 の記事 ↓
こんにちは!
石原10年日記を、3年間使った感想です。
・やはり石原10年日記は、使いやすいです。
簡素な感じの日記なのに、なぜ、
「次回の10年も、やはり石原10年日記にしたい」
というレビューが多いのか、??だったのですが、
使ってみて、納得。
<特に使いやすい点>
・表紙が傷つきにくい。
↑ 粗雑に扱い気味の私には、これ重要。
・10年分の、年、曜日が記載済み
↑ これ、結構重要!!
(以下の「注意」に理由等を記載。
年、曜日の記載がないメーカーが多いです。)
・インクが次のページに、すけたことがない。
→実は、日記を記載しているだけで、
せっかくの色々な補足ページ
(贈答品一覧とか、月の予定表とか色々・・・)を
使いきれてないです・・・
なので、上記は、純粋に日記のみ、
毎日書いた時の使いやすい点です。
来年は使いこなして、もっと、どこが良いか、
把握したいです・・・
どんな補足ページがあるかは、
このページの一番下に、全部記載しています。
・実は、小学1年生になった娘用に、
育児日記として10年日記を追加購入。
→ ひらがなが書けるようになったので、
たまに、子供が、絵と文を書いています。
でかい字で、呪文みたいな絵ですが・・・
・娘用、自分用、共に3ヶ月以上の空白もあり。
→ 気にせず、再開。
・書けなかった日は、手帳で振り返り、
予定を一行だけ記載。
来年からの石原10年日記等の
Amazonサイト、「年、曜日の記載タイプ」がよい理由などを、
以下に記載しました↓
リンクより下の*****以降の、昨年、一昨年の記事に、
・石原10年日記 活用例、
・最後まで迷った、高橋10年日記との比較など、
詳細な記事も記載していますので、
ぜひリンクから、戻ってきて下さい(*^^*)
・Amazonの10年日記
石原10年日記 来年~過去分全て
↑ 過去年発売分も含めた全て。
2014年版がレビュー40件以上!
全メーカーの10年日記
↑ ディズニーもあるみたいです。
毎日、「年、曜日の記載」が必要なメーカーもあり。
注意) 表紙に年を書いてないメーカーの10年日記は、
(メーカー: アピカ、ミドリ、ディアカーズ(ミッキー、プーさん)、など)
日記の各ページに、月と日は記載済だが(1月1日など)、
年、曜日の記載なし。
なので、毎日、自分で年、曜日の記載が必要。
(または、買った時に、全部自分で
年、曜日を3560日分、記入しておく)
→ 曜日は一気に書くと、書き間違いするかも。。。。
→ 「年が記載されていない」
つまり、自分で年を記載するので、
何年からでも開始できる。
メーカーとしては、年の記載がないので、
毎年、製品を作成し直す必要がない。
「きっと、時々、書けない日があるかも」って方は、
始めから、年と曜日も印字されているメーカーの方が
断然お勧め。
(メーカー : 石原、高橋、博文など)
書きそびれた日を、振り返って記載するときに、
いちいち年と曜日も記載していたら、
面倒で、さらに記載しなくなるので・・・
・楽天での石原10年日記のレビューは、
こちら↓
・楽天 石原10年日記
・名入れの店舗もあり(表紙をめくったページ)。 → 届くまで時間は要す。
名入れは、表紙を開いた最初のページを、薄く削る感じです。
表紙や裏表紙に、金色の刻印ではないです。
・レビュー1000件以上もあり!
・「名入れ、ポイント有無、送料込、送料別」 が選択のポイント。
→ 楽天なので、販売サイトで、日記の各種ページの特色などが
詳しく説明されています。
まだまだ空白の日が多いですが、
10年目指して、頑張ります(*^^*)
以下、昨年、一昨年の10年日記に関する記事です。
**************************
2014.11.15 の記事 ↓
こんにちは!
以下の記事は、2年前の日記購入時の記事なのですが、
10年日記を2年間使った感想を、
はじめに記載してみたいと思います
2年前に、ほぼ全種類の10年日記を、
実物をみて十分検討して、石原10年日記を買いました
→ 「年が記載されていない」
つまり、自分で年を記載するので、
何年からでも開始できる。
メーカーとしては、年の記載がないので、
毎年、製品を作成し直す必要がない。
「きっと、時々、書けない日があるかも」って方は、
始めから、年と曜日も印字されているメーカーの方が
断然お勧め。
(メーカー : 石原、高橋、博文など)
書きそびれた日を、振り返って記載するときに、
いちいち年と曜日も記載していたら、
面倒で、さらに記載しなくなるので・・・
・楽天での石原10年日記のレビューは、
こちら↓
・楽天 石原10年日記
・名入れの店舗もあり(表紙をめくったページ)。 → 届くまで時間は要す。
名入れは、表紙を開いた最初のページを、薄く削る感じです。
表紙や裏表紙に、金色の刻印ではないです。
・レビュー1000件以上もあり!
・「名入れ、ポイント有無、送料込、送料別」 が選択のポイント。
→ 楽天なので、販売サイトで、日記の各種ページの特色などが
詳しく説明されています。
まだまだ空白の日が多いですが、
10年目指して、頑張ります(*^^*)
以下、昨年、一昨年の10年日記に関する記事です。
**************************
2014.11.15 の記事 ↓
こんにちは!
以下の記事は、2年前の日記購入時の記事なのですが、
10年日記を2年間使った感想を、
はじめに記載してみたいと思います
2年前に、ほぼ全種類の10年日記を、
実物をみて十分検討して、石原10年日記を買いました
2年間、石原10年日記を使ってみて、
「やはり、石原10年日記にしてよかった」
と思いました。
と思いました。
傷がつきにくく、ページや各種欄が
とても書きやすく構成されていて、
後から見返しやすいです。
今のマイブームは、日記の各月の最終ページに
家族や姉妹で撮った、プリクラを貼ることです。
何年かたつと、アルバム兼日記になりそうで、
楽しみです。
2015年の10年日記のamazonレビューはこちらです。
↓ ↓ ↓
石原10年日記 2015ー2024
なお、10年日記には、年や曜日が
はじめから印字されているものと、
年や曜日は記載されていなくて、いつでも始められるけれど、
自分で年や曜日を書かなければならないものがあります。
石原10年日記のように、
商品名に年度が、2015-2024などと記載されているものは、
年や曜日がはじめから10年分、記載されていて、
書く手間がなく、楽です。
以下、2年前の購入時に記載した、
検討経緯の記事です。
***********************************
2013.02.15 の記事 ↓
今日は珍しく、日記のお話を・・・
◆社長の殆どは日記をつけている
1日を振り返ることが、
自分の方向性をただすきっかけになって、
良い効果が生まれるのかなぁと思いました。
それもあり、日記を付けたら、どんな効果があるのか、
試してみたい、と漠然と思うようになりました。
1日4行です。
2年目以降は、
毎日、前年分以前の日記を見ることができて、
日記を続けることがとても楽しくなり、続けられるそうです。
子供用に1冊ずつ買い、育児日記にしている方も
多いようです。
◆10年日記のAmazonレビューを見て、
10年日記をはじめたくなりました。
更に、Amazonの10年日記の商品ページを見て、
そのレビューに、10年日記を書かれている方々の石原10年日記 2015ー2024
なお、10年日記には、年や曜日が
はじめから印字されているものと、
年や曜日は記載されていなくて、いつでも始められるけれど、
自分で年や曜日を書かなければならないものがあります。
石原10年日記のように、
商品名に年度が、2015-2024などと記載されているものは、
年や曜日がはじめから10年分、記載されていて、
書く手間がなく、楽です。
以下、2年前の購入時に記載した、
検討経緯の記事です。
***********************************
2013.02.15 の記事 ↓
今日は珍しく、日記のお話を・・・
◆社長の殆どは日記をつけている
以前、雑誌かなにかで、
「社長のほぼかなりの方は、
「社長のほぼかなりの方は、
日記をつけている」
という記載をみたことがあります。
という記載をみたことがあります。
1日を振り返ることが、
自分の方向性をただすきっかけになって、
良い効果が生まれるのかなぁと思いました。
それもあり、日記を付けたら、どんな効果があるのか、
試してみたい、と漠然と思うようになりました。
そして、昨年2013年から、10年日記を、書き始めました。
使っているのは、10年日記で、一番メジャーなこちら。
↓↓↓ Amazonのサイトへ
石原10年日記(2014年~)
書き始めて1年たった今、日記を書けていない日が、
半分位ありつつも、時々読み返すと、
使っているのは、10年日記で、一番メジャーなこちら。
↓↓↓ Amazonのサイトへ
石原10年日記(2014年~)
書き始めて1年たった今、日記を書けていない日が、
半分位ありつつも、時々読み返すと、
何気ない1日も、
ぎゅっと色々なことをしていた1日だったと思い返せて、
とても楽しい日記ライフを送ることができました。
◆10年日記とは。
10年日記とは、
10年分の日記欄が1ページにある日記のことです。
例えば、
1月1日のページは、 2013年、2014年、2015年・・・のように、
10年分の1月1日が、1ページになっています。
ぎゅっと色々なことをしていた1日だったと思い返せて、
とても楽しい日記ライフを送ることができました。
◆10年日記とは。
10年日記とは、
10年分の日記欄が1ページにある日記のことです。
例えば、
1月1日のページは、 2013年、2014年、2015年・・・のように、
10年分の1月1日が、1ページになっています。
1日4行です。
2年目以降は、
毎日、前年分以前の日記を見ることができて、
日記を続けることがとても楽しくなり、続けられるそうです。
子供用に1冊ずつ買い、育児日記にしている方も
多いようです。
◆10年日記のAmazonレビューを見て、
10年日記をはじめたくなりました。
更に、Amazonの10年日記の商品ページを見て、
人生の中での、
日々の充実した日記ライフを垣間見て、
より、10年日記をはじめたくなりました。
レビューの中には、
・もう3冊目(20年以上続いている方)
・年配の方で、この10年書き終わるまで、生きているかな
・家族にプレゼントしました。
・日記ライフがとにかく充実しています
など、人生を考える、レビューが沢山ありました。
10年日記という、どちらかというと、マイナーな商品です。
でも、インターネットが広まった今、
広い日本の中で、そんなマイナーな商品でも、
実際に何年も使われている方の本音が聞けて、
自分も大きな影響を受けて、
日記を始めるきっかけになりました。
今は、自分の価値観と合う、
だけれども、決して会うこともない、
遠くの日本人の方からも、良い影響を受けられる、
有難い時代なんだなあ、と思いました。
◆銀座 伊東屋さんの10年日記コーナーが
充実しています。
そして、どうしても10年日記がはじめたくなり、
ただ、もう2013年の2月初旬で、
殆ど日記は店頭にない状態。
せっかく10年も使うのものなので、
実物を見て、検討したいと、
そこらじゅうの書店やらに電話したのですが、
10年日記は、店頭には、ほとんどなく、
唯一、銀座の伊東屋さんには、
ほとんどの種類が置いてありました。
ほとんどの種類が置いてありました。
私が買った10年日記、店頭ラスト1個でしたが、
銀座 伊東屋さん10年日記コーナー充実してたので、
きっと、常時、1点は在庫補充されそうな雰囲気でした。
きっと、常時、1点は在庫補充されそうな雰囲気でした。
◆最後まで、高橋10年日記と、石原10年日記で
迷いました・・・・
いくつかの10年日記がある中で、
最後まで迷ったのが、
・高橋10年日記
・石原10年日記
でした。
多分、10年日記で、
ダントツで売れているのが
石原日記。
◆高橋日記は、10年日記も2,3種類あり。。。
高橋10年日記には、
コンパクトサイズの10年日記と
豪華版の10年日記があります。
↓↓↓
Amazonのサイトで高橋日記を確認する
・高橋10年日記 コンパクトサイズ A5(210×148mm) (卓上日誌)
高橋10年日記には、
コンパクトサイズの10年日記と
豪華版の10年日記があります。
↓↓↓
Amazonのサイトで高橋日記を確認する
・高橋10年日記 コンパクトサイズ A5(210×148mm) (卓上日誌)
・高橋10年日記 豪華版ビッグサイズ B5(257×182mm) (大型10年横線当用新日記 連用日記)
私は旅行もなく置きっぱなしなので、
サイズは大きくてもOKで、
一番大きいサイズの豪華版
高橋10年日記が、項目や付録欄も多く、
いいなーと思いました。
ただ、サイズがA5とB5では、大きさも重さも随分違い、
頻繁に旅行に持っていくなら、A5がいいかも、と
思いました。
一番有名な石原10年日記は、
この豪華ビッグサイズの高橋日記と同じB5サイズで、
高橋10年日記 豪華版と同じく、重くて大きいです。
旅行へ持っていくにはちょっと重いですが、
私は、石原10年日記を、帰省のときに、
持って帰っています。
◆高橋10年日記(豪華ビッグサイズ)の良い項目
高橋10年日記は、
石原日記にない、
・満月、新月、半月のマークがついていて、
旅行へ持っていくにはちょっと重いですが、
私は、石原10年日記を、帰省のときに、
持って帰っています。
◆高橋10年日記(豪華ビッグサイズ)の良い項目
高橋10年日記は、
石原日記にない、
・満月、新月、半月のマークがついていて、
・各月の計画欄
・家族の10年分の年表、
・日本地図、世界地図、
・家族の10年分の年表、
・日本地図、世界地図、
・路線図
なんかがついていて、
高橋手帳の雰囲気を感じました。
なんかがついていて、
高橋手帳の雰囲気を感じました。
(石原日記の項目や記載欄は、
このブログの一番下の方に記載しています。)
◆表紙の装丁が 10年もつかも重要・・・
もちろん、中身の記載項目や付録ページが
違うのですが、
一番考えたのは、表紙などの装丁。
高橋日記の方がゴージャスな表紙で、
しっかりした装丁。
アンティークな書物のイメージの装丁で、
豪華な日記が、自分人生も豪華に見せてくれそうな
そんな表紙でした。
石原日記は、すごくシンプルで、ゴージャスさは、
あまりないのですが、
キズがつきにくそうなソフトカバーの装丁。
項目的には、上記に記載した
高橋10年日記の項目が魅力的で、
(特に、各月の計画欄。
欄があったら、計画を考えそうだと思ったので。)
高橋日記がいいなーと思いました。
◆結果、石原10年日記を買いました。
ただ、やっぱり、10年日記として
一番有名でレビューも良い
石原日記を使ってみたいという思いと、
おおざっぱな性格の私には、
表紙が傷つきにくそうな石原日記の装丁が
向いているかな、ということもあり、
ゴージャスな高橋日記の装丁に惹かれつつも、
石原日記に、高橋日記もどきの欄を手書きして、
追記して使おうかと思いました。
次の10年は、豪華な装丁の
高橋10年日記も使ってみたいです。
◆1年間使ってみて・・・・
結果、振り返ってみて、
・高橋日記の項目、追加していない・・・
・日記も半分位の日しか、書いていない・・・
・夏の頃は、1か月、まるまる書いていない時もある・・・
・続けやすいように、後で、誰かに発見されても恥ずかしくないように、
感情は少な目で、1日の出来事を淡々と書いています・・・
・子供の話30%、仕事の内容50%、日常の出来事20%です。
これが、私の1日の時間の使い方、
今の心に占めている割合なのかも、と思いました。
でも、今まで、何度も日記が3日坊主状態だった私が、
1年続いただけでも、
10年日記の威力だなぁと思います。
これは、やっばり、Amazonレビューをみて、
10年使った後のイメージができて、
モチベーションを先に上げて頂いたことが
一番の続いた理由だなぁと思いました。
◆小学生6年生の甥にも、プレゼントしました。
小学生6年生の甥っ子、中学1年生の姪っ子がいて、
これからの10年は、人生の中でも、
イイことも、そうでないことも含めて、
思い出が沢山の、キラキラな10年だろうな・・・って
思って、10年日記を、お誕生日にプレゼントする話を
してみました。
結果、甥っ子が「書いてみたい~」ってことで、
プレゼントしました。アンティークな書物のイメージの装丁で、
豪華な日記が、自分人生も豪華に見せてくれそうな
そんな表紙でした。
石原日記は、すごくシンプルで、ゴージャスさは、
あまりないのですが、
キズがつきにくそうなソフトカバーの装丁。
項目的には、上記に記載した
高橋10年日記の項目が魅力的で、
(特に、各月の計画欄。
欄があったら、計画を考えそうだと思ったので。)
高橋日記がいいなーと思いました。
◆結果、石原10年日記を買いました。
ただ、やっぱり、10年日記として
一番有名でレビューも良い
石原日記を使ってみたいという思いと、
おおざっぱな性格の私には、
表紙が傷つきにくそうな石原日記の装丁が
向いているかな、ということもあり、
ゴージャスな高橋日記の装丁に惹かれつつも、
石原日記に、高橋日記もどきの欄を手書きして、
追記して使おうかと思いました。
次の10年は、豪華な装丁の
高橋10年日記も使ってみたいです。
◆1年間使ってみて・・・・
結果、振り返ってみて、
・高橋日記の項目、追加していない・・・
・日記も半分位の日しか、書いていない・・・
・夏の頃は、1か月、まるまる書いていない時もある・・・
・続けやすいように、後で、誰かに発見されても恥ずかしくないように、
感情は少な目で、1日の出来事を淡々と書いています・・・
・子供の話30%、仕事の内容50%、日常の出来事20%です。
これが、私の1日の時間の使い方、
今の心に占めている割合なのかも、と思いました。
でも、今まで、何度も日記が3日坊主状態だった私が、
1年続いただけでも、
10年日記の威力だなぁと思います。
これは、やっばり、Amazonレビューをみて、
10年使った後のイメージができて、
モチベーションを先に上げて頂いたことが
一番の続いた理由だなぁと思いました。
◆小学生6年生の甥にも、プレゼントしました。
小学生6年生の甥っ子、中学1年生の姪っ子がいて、
これからの10年は、人生の中でも、
イイことも、そうでないことも含めて、
思い出が沢山の、キラキラな10年だろうな・・・って
思って、10年日記を、お誕生日にプレゼントする話を
してみました。
結果、甥っ子が「書いてみたい~」ってことで、
◆来年の日記の目標は
・高橋10年日記など、他の日記の項目で
追加したい項目を追加してみる。
・毎月、できるだけ、家族や友人とプリクラを撮って、
月の終わりに貼る。
・できるだけ、毎日書く。
・石原10年日記の付録ページや
各ページの項目をもっと使う。
<巻頭、巻末の記載欄の活用>
・家族の経歴
・贈答品の控え
・住所録
・パーソナルメモ
・年頭の抱負
・後部の補足ページ(白紙)の活用
<巻頭、巻末の情報ページの活用>
・時候の挨拶
・誕生日からの年齢計算
・常用漢字表
<各日ページの活用>
・各日日記欄の右側 記録欄
(体重、起床時間、睡眠時間などの記録)
・各日ページのお天気欄
あ、日々の日記欄以外は、
全然活用できいてないことを実感・・・
来年、がんばります・・・・
◆2年目以降は、昨年分以前を読み直して、
日記を書くのがとっても楽しくなる
そうで、それが10年続ける
原動力になるそうです。
来年は、まだ字が書けない4歳娘の分まで買って、
一緒に絵や私が代筆しながら、
一緒に書いてみたいと思います。
◆寿命まで、あと5冊。
平均寿命の80代まで長生きできるとして、
40代、50代、60代、70代 80代の
今を含めて、あと5冊。
娘は、
0代、10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代 80代の
9冊。
日々の何気ない1日を、記録して、
1年1年の歩みを残していきたいと思います。
・石原10年日記(2014年~)のAmazonサイトはこちら
・高橋10年日記(2014年~)のAmazonサイトはこちら
※私が銀座の伊東屋で最後まで迷った高橋10年日記は、
茶色の表紙の、高橋10年日誌ではないです。
肌色の表紙の、大型10年横線当用新日記です。
(上記リンク)
やはり、ダントツで、高橋日記より、
石原日記がレビューも多いし、売れている・・・・
・時候の挨拶
・誕生日からの年齢計算
・常用漢字表
<各日ページの活用>
・各日ページ右上のメモ欄活用
(誕生日プレセントの配送予定日など)
・各日ページ下の特記事項欄の活用
(特別な出来事の記載など)
・各日ページ下の特記事項欄の活用
(特別な出来事の記載など)
・各日日記欄の右側 記録欄
(体重、起床時間、睡眠時間などの記録)
・各日ページのお天気欄
あ、日々の日記欄以外は、
全然活用できいてないことを実感・・・
来年、がんばります・・・・
◆2年目以降は、昨年分以前を読み直して、
日記を書くのがとっても楽しくなる
そうで、それが10年続ける
原動力になるそうです。
来年は、まだ字が書けない4歳娘の分まで買って、
一緒に絵や私が代筆しながら、
一緒に書いてみたいと思います。
◆寿命まで、あと5冊。
平均寿命の80代まで長生きできるとして、
40代、50代、60代、70代 80代の
今を含めて、あと5冊。
娘は、
0代、10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代 80代の
9冊。
日々の何気ない1日を、記録して、
1年1年の歩みを残していきたいと思います。
・石原10年日記(2014年~)のAmazonサイトはこちら
・高橋10年日記(2014年~)のAmazonサイトはこちら
※私が銀座の伊東屋で最後まで迷った高橋10年日記は、
茶色の表紙の、高橋10年日誌ではないです。
肌色の表紙の、大型10年横線当用新日記です。
(上記リンク)
やはり、ダントツで、高橋日記より、
石原日記がレビューも多いし、売れている・・・・
昨年以前の10年日記だけど、
沢山レビューがあるのは、以下リンク。
・石原10年日記(2013年~)のAmazonサイトはこちら
・石原10年日記(2012年~)のAmazonサイトはこちら
ぜひお試しください♪
本日の記事、お役に立てましたでしょうか?
↓
◆◆「いいね♪」◆◆はこちら。いつも6位ぐらい。今日は何位? → 輸出入ブログランキングへ
いつもクリック、ありがとうございます♪
以上です♪
・石原10年日記(2012年~)のAmazonサイトはこちら
ぜひお試しください♪
本日の記事、お役に立てましたでしょうか?
↓
◆◆「いいね♪」◆◆はこちら。いつも6位ぐらい。今日は何位? → 輸出入ブログランキングへ
いつもクリック、ありがとうございます♪
以上です♪
2014年04月14日
◆月次税務監査◆2014年2月度◆その4◆利益を生活費に使っていて、公私のお金が混在して、よく分からなくなる場合の対処方法
こんにちは!!
税務監査のときに、
公私のお金が混在してしまい、
生活費にどの位流れているか
分からない時の、対処方法を相談してきました。
◆私用、仕事用、をつなぐ、
間接的な役割を果たす通帳(銀行口座)を作る。
生活費を、月10万円ずつ位、
売上の口座から引き出しているのですが、
足らなくなったら、また、売上の口座から、
10万円下ろすって感じで、
ドンドン、生活費に消えているような気がする・・・
と、税理士さんに相談しました。
対処方法としては、以下手順のように、
間接口座の開設と、自分への給料の
振込を勧められました。
(1)銀行口座を、私用用に、ひとつ、口座開設する。
(自分の給与を振込み、生活口座を引き出すだけに使う口座。)
(2)自分への月のお給料を、自分の私用口座に振り込む
(3)そこから、生活費を、月10万円、など決めて、引き出す。
◆自分へのお給料も仕訳しています。
個人事業主ですが、
自分へのお給料も、毎月、定額で、
仕訳しています。
役員報酬 200,000 / 未払金 200,000
月に、自分の仕事にかかっている人件費(時間給)
を計上して、赤字になるようなら、
その仕事を人にお願いしたら、
赤字になってしまう事業、ということなのかな、
と思いました。
そこを明確にするためにも、
自分にお給料を払うことは、
意味があると思いました。
◆仕事用の口座の残額が少なくなると、自分にプレッシャーが
かかって、良い効果が出る
と、税理士さんにアドバイス頂きました。
確かに、自分にお給料を払って、
それで、仕事用の預金が減っていくなら、
以下のような、問題が出ていると
認識できると思いました。
・不良在庫が増えている。
・実は、経営的には、薄利や赤字になっている。
→ 商品構成の見直し、
力を入れる事業を変更すべき
などが必要な状況かも・・・
今月から、試してみたいと思います。
以上です♪
税務監査のときに、
公私のお金が混在してしまい、
生活費にどの位流れているか
分からない時の、対処方法を相談してきました。
◆私用、仕事用、をつなぐ、
間接的な役割を果たす通帳(銀行口座)を作る。
生活費を、月10万円ずつ位、
売上の口座から引き出しているのですが、
足らなくなったら、また、売上の口座から、
10万円下ろすって感じで、
ドンドン、生活費に消えているような気がする・・・
と、税理士さんに相談しました。
対処方法としては、以下手順のように、
間接口座の開設と、自分への給料の
振込を勧められました。
(1)銀行口座を、私用用に、ひとつ、口座開設する。
(自分の給与を振込み、生活口座を引き出すだけに使う口座。)
(2)自分への月のお給料を、自分の私用口座に振り込む
(3)そこから、生活費を、月10万円、など決めて、引き出す。
◆自分へのお給料も仕訳しています。
個人事業主ですが、
自分へのお給料も、毎月、定額で、
仕訳しています。
役員報酬 200,000 / 未払金 200,000
月に、自分の仕事にかかっている人件費(時間給)
を計上して、赤字になるようなら、
その仕事を人にお願いしたら、
赤字になってしまう事業、ということなのかな、
と思いました。
そこを明確にするためにも、
自分にお給料を払うことは、
意味があると思いました。
◆仕事用の口座の残額が少なくなると、自分にプレッシャーが
かかって、良い効果が出る
と、税理士さんにアドバイス頂きました。
確かに、自分にお給料を払って、
それで、仕事用の預金が減っていくなら、
以下のような、問題が出ていると
認識できると思いました。
・不良在庫が増えている。
・実は、経営的には、薄利や赤字になっている。
→ 商品構成の見直し、
力を入れる事業を変更すべき
などが必要な状況かも・・・
今月から、試してみたいと思います。
以上です♪
***********************************************************
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
クリック頂ければ嬉しいです
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
***********************************************************
今日の記事、もし参考になりましたら、クリック頂ければ嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014年03月21日
◆月次税務監査◆2014年2月度◆その1◆商品構成の分布図を作って分析し、対策を実施する。
こんにちは!
今週、2014年2月度 の
税理士さんの税務監査を受けてきたので、
アドバイス頂いたことを
順番に記載してみたいと思います。
今日は、商品分析の話を記載してみます。
◆商品構成の分析◆商品の分布図を作る
取り扱っている商品ごとに、
「売上」「粗利率」を算出し、
以下のような図で分析することを
(1)各商品の「売上」「粗利率」を算出する
→ 1月分売上 などで分析してみました。
(2)上記の図(「売上」「粗利率」のマトリクス表)に、
各商品を配置する
(3) マッピングされた場所に応じて、
最適な対策(拡販、利益率upなど)を実施する
× 商品の販売をやめる
△ 拡販する
▲ 利益率をのばせるか、検討する
○ ここの取り扱い商品を増やす
(売上を伸ばす、取扱商品を増やす等)
→ ▲ △ は、まあまあの商品
→ ○ は花形商品
◆扱っている商品の利益率、売上を分析したら、
どの商品を伸ばすべきか、見えてきました。
1月分の売上で分析した結果、
以下のような商品構成が見えてきました。
1) 低価格でも、
利益率がよくて、
利益upに貢献している商品
→ ここが花形。売上を伸ばす
2) 売上は大きいが、
利益は小さい商品
3) 薄利多売だが、
定番商品で、確実に在庫がはける商品
4) 高利益率だけど、
不良在庫も一定数、抱えているカテゴリー
◆税理士さんのアドバイス
・×の分野の商品は、
思い切って、切り捨てることが大切。
ここができにくい。
・在庫処分も、どんどんする。
・△▲は手を打てる余地のある場合が多く
手をうつ。
・▲は、利益率upはなかなか難しい場合が多い。
その場合は、売上upできないか検討する。
・▲、△、○は、出来る手をうったら、
放置でよい。
・看板商品はのこす
(楽器やさんなのに、楽器なくす、とかはしない。)
・○:花形の売上を伸ばす、を一番初めに対処する
→これが一番、手が打ちやすく、
早く効果が出やすく、経営が大きく改善する。
・上記の分析に加えて、
商品のライフサイクルの、
どこに位置する商品かも、意識するようにする。
<商品ライフサイクル>
1.導入期 (問題児)
↓
2.成長期 (花形)
↓
3.成熟期 (金のなる木)
↓
4.衰退期 (負け犬)
以上です。
今週、2014年2月度 の
税理士さんの税務監査を受けてきたので、
アドバイス頂いたことを
順番に記載してみたいと思います。
今日は、商品分析の話を記載してみます。
◆商品構成の分析◆商品の分布図を作る
取り扱っている商品ごとに、
「売上」「粗利率」を算出し、
以下のような図で分析することを
アドバイス頂きました。
<商品分布図>
売上
0円 30万円 60万円 100万円
0%-------------------------------------
| × | | ▲ |<商品分布図>
売上
0円 30万円 60万円 100万円
0%-------------------------------------
| いらない| | |
| カレンダA | | |
| カレンダA | | |
15%-----------------------------------
| | | ▲ | | | | |
30%-----------------------------------
| △ | △ | ○ | | ここは | | 花形 |
| 拡販スル | | 人形B |
| 拡販スル | | 人形B |
45%-------------------------------------
粗利率 (1)各商品の「売上」「粗利率」を算出する
→ 1月分売上 などで分析してみました。
(2)上記の図(「売上」「粗利率」のマトリクス表)に、
各商品を配置する
(3) マッピングされた場所に応じて、
最適な対策(拡販、利益率upなど)を実施する
× 商品の販売をやめる
△ 拡販する
▲ 利益率をのばせるか、検討する
○ ここの取り扱い商品を増やす
(売上を伸ばす、取扱商品を増やす等)
→ ▲ △ は、まあまあの商品
→ ○ は花形商品
◆扱っている商品の利益率、売上を分析したら、
どの商品を伸ばすべきか、見えてきました。
1月分の売上で分析した結果、
以下のような商品構成が見えてきました。
1) 低価格でも、
利益率がよくて、
利益upに貢献している商品
→ ここが花形。売上を伸ばす
2) 売上は大きいが、
利益は小さい商品
3) 薄利多売だが、
定番商品で、確実に在庫がはける商品
4) 高利益率だけど、
不良在庫も一定数、抱えているカテゴリー
◆税理士さんのアドバイス
・×の分野の商品は、
思い切って、切り捨てることが大切。
ここができにくい。
・在庫処分も、どんどんする。
・△▲は手を打てる余地のある場合が多く
手をうつ。
・▲は、利益率upはなかなか難しい場合が多い。
その場合は、売上upできないか検討する。
・▲、△、○は、出来る手をうったら、
放置でよい。
・看板商品はのこす
(楽器やさんなのに、楽器なくす、とかはしない。)
・○:花形の売上を伸ばす、を一番初めに対処する
→これが一番、手が打ちやすく、
早く効果が出やすく、経営が大きく改善する。
・上記の分析に加えて、
商品のライフサイクルの、
どこに位置する商品かも、意識するようにする。
<商品ライフサイクル>
1.導入期 (問題児)
↓
2.成長期 (花形)
↓
3.成熟期 (金のなる木)
↓
4.衰退期 (負け犬)
以上です。
***********************************************************
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
クリック頂ければ嬉しいです
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
***********************************************************
今日の記事、もし参考になりましたら、クリック頂ければ嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014年01月15日
◆AMAZON販売◆お薦めの無線LANが使えるカフェ スタバ◆スターバックスが、WIFIなくても、無線LANが使えて、便利です♪
こんにちは!!
スタバで、WIFIなしでも、
無線LANが使えることが分かり、
すごく便利でお薦めです。
モバイルできて、チェーン店なので、
スターバックスはどこにでもあって、
外でパソコンが使えて、すごく助かっています。
◆スタバでネット作業できて、便利です♪
最近は、スタバで作業することが
多いです。
WIFIがない私にとって、
WIFIなくても、
スタバのサイトで事前登録しておけば、
ネット利用できて、すごく便利!!
今、Amazon始めた方と作業会することが
あるのですが、
それも、スタバで2人でパソコン繋いで作業しています。
クレジット決済が大抵できて、
クレジットに記録も残って、
後で仕訳やすい♪
◆スタパ 無線LANが使えるお店の確認方法
殆どの店舗でネットが使えますが、
ネット(無線LAN)が使える店舗は、
スターバックスのサイトで確認できます。
スターバックス 店舗検索(無線LANの可否も確認できます)
◆スタバ 無線LAN ID登録サイト
事前に自宅などで、ID登録が必要で、
ID、パスワードを控えておく必要があります。
もし、スマホからID登録できれば、
スタバに行ってから、ID登録しても、
入力がPCよりも面倒だけど、
出来なくはないです。
IDは、メールアドレスです。
(以前、ID忘れて、
スタバでLANにつなげず悩んだのですが、
メルアドをIDに入れたら、繋がって、
メルアドがIDだと気づきました。)
スタバの無線LAN使用のための
ID登録画面は、以下サイトです。
スタバの無線LAN ID登録画面(つなぎ方)
お店でつなぎ方が分からなくなったら、
お店の方に言うと、つなぎ方のパンフレットくれます。
以上です♪
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日の記事、もし参考になりましたら、
クリック頂ければ嬉しいです
スタバで、WIFIなしでも、
無線LANが使えることが分かり、
すごく便利でお薦めです。
モバイルできて、チェーン店なので、
スターバックスはどこにでもあって、
外でパソコンが使えて、すごく助かっています。
◆スタバでネット作業できて、便利です♪
最近は、スタバで作業することが
多いです。
WIFIがない私にとって、
WIFIなくても、
スタバのサイトで事前登録しておけば、
ネット利用できて、すごく便利!!
今、Amazon始めた方と作業会することが
あるのですが、
それも、スタバで2人でパソコン繋いで作業しています。
クレジット決済が大抵できて、
クレジットに記録も残って、
後で仕訳やすい♪
◆スタパ 無線LANが使えるお店の確認方法
殆どの店舗でネットが使えますが、
ネット(無線LAN)が使える店舗は、
スターバックスのサイトで確認できます。
スターバックス 店舗検索(無線LANの可否も確認できます)
◆スタバ 無線LAN ID登録サイト
事前に自宅などで、ID登録が必要で、
ID、パスワードを控えておく必要があります。
もし、スマホからID登録できれば、
スタバに行ってから、ID登録しても、
入力がPCよりも面倒だけど、
出来なくはないです。
IDは、メールアドレスです。
(以前、ID忘れて、
スタバでLANにつなげず悩んだのですが、
メルアドをIDに入れたら、繋がって、
メルアドがIDだと気づきました。)
スタバの無線LAN使用のための
ID登録画面は、以下サイトです。
スタバの無線LAN ID登録画面(つなぎ方)
お店でつなぎ方が分からなくなったら、
お店の方に言うと、つなぎ方のパンフレットくれます。
以上です♪
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日の記事、もし参考になりましたら、
クリック頂ければ嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014年01月13日
◆月次監査(税務)◆2013年12月◆アドバイス1◆物販、事業の年間目標、年間計画スケジュール作成方法◆各事業のSWOT(強み・弱み・機会・脅威)を分析してみる
こんにちは!
先日、2013年12月の月次会計監査を
受けてきましたので、
その際に、税理士さんから
今年の計画の立て方として
教えていただいた内容を記載してみたいと思います。
◆年間目標・年間計画・年間スケジュールの作成方法
◆1.事業の箇条書き一覧を作成する
・現在の事業
・今後着手したい事業
の箇条書き一覧を作成する
例)
(1).A分野の販売(Amazon販売)
(2).B分野の販売(Amazon販売)
(3).C分野の輸入販売(Amazon販売)
(4).D分野の輸入販売(Amazon販売)
(5).E分野のネットショップ
◆2.各事業ごとに以下の数値を出す
(年間で上げにくかったら、12月分だけでも)
・売上
・原価
・粗利
・利益率
◆3.各事業ごとのSWOTを分析する
◆◆SWOT分析◆◆
(内部) Strong weak
-----------------------------
(外部)| | 強みS | 弱みW |
-----------------------------
oppor|機|・コネあり|・コスト高|
tunity|会|・ネット可| |
|O| ★★★★ | |
-----------------------------
|脅|・大手進出| ・逃げ |
Threat |威| | ・補完 |
|T | | |
-----------------------------
◆4.事業の優先順位を考える。
SWOTの、左上(★★★)で
戦える事業を優先するのが良い。
◆5.事業ごとに、理念・戦略等を考える。
(1) 社長の思い
↓
(2) 理念
↓
(3) 戦略・・・・どの陣地を取りに行くのか?
↓
(4) 商品
◆6.戦略のための、
・戦術・・・・・どの様にして陣地を取りに行くのか?
・行動計画
を考える。
戦略(どの陣地を取りに行くのか??)
|
|-- ・戦術A(どの様にして陣地を取りに行くのか?)
| |
| |--- ・行動計画(スケジュール)A
|
|---・戦術B(どの様にして陣地を取りに行くのか?)
| |
| |--- ・行動計画(スケジュール)B
|
|---・戦術C(どの様にして陣地を取りに行くのか?)
|
|--- ・行動計画(スケジュール)C
SWOTって、聞いたことがある程度
のものだったのですが、
自分で使ってみるべきもの
だったんですね。
◆経営指導メインの税理士さん、お薦めです。
先延ばしにしてしまう性格なので、
税理士さんとの
在庫整理と、年間計画の打合せ日を
決めて、報告することになりました。
税理士さんがいると、情報が外に漏れず、
安心して報告できる方ができ、
経営の指導も頂き、かつ、
経営事例も沢山知っていてアドバイス頂け
自分の行動を止めない監視役にも
なっていただけて、
経営指導メインの税理士さんにお願いする
ありがたみを感じています。
どなたでも、近所の経営指導メインの税理士さんを
探すことができると思うので、
もし、経営指導メインの先生を探したい場合は、
以下、ブログ記事をご参考ください。
頑張って、時間をとって進めて、上記分析をして、
SWOTを作る前の思いとの違いを
またブログで報告できるように
してみたいと思います。
先日、2013年12月の月次会計監査を
受けてきましたので、
その際に、税理士さんから
今年の計画の立て方として
教えていただいた内容を記載してみたいと思います。
◆年間目標・年間計画・年間スケジュールの作成方法
◆1.事業の箇条書き一覧を作成する
・現在の事業
・今後着手したい事業
の箇条書き一覧を作成する
例)
(1).A分野の販売(Amazon販売)
(2).B分野の販売(Amazon販売)
(3).C分野の輸入販売(Amazon販売)
(4).D分野の輸入販売(Amazon販売)
(5).E分野のネットショップ
◆2.各事業ごとに以下の数値を出す
(年間で上げにくかったら、12月分だけでも)
・売上
・原価
・粗利
・利益率
◆3.各事業ごとのSWOTを分析する
◆◆SWOT分析◆◆
(内部) Strong weak
-----------------------------
(外部)| | 強みS | 弱みW |
-----------------------------
oppor|機|・コネあり|・コスト高|
tunity|会|・ネット可| |
|O| ★★★★ | |
-----------------------------
|脅|・大手進出| ・逃げ |
Threat |威| | ・補完 |
|T | | |
-----------------------------
◆4.事業の優先順位を考える。
SWOTの、左上(★★★)で
戦える事業を優先するのが良い。
◆5.事業ごとに、理念・戦略等を考える。
(1) 社長の思い
↓
(2) 理念
↓
(3) 戦略・・・・どの陣地を取りに行くのか?
↓
(4) 商品
◆6.戦略のための、
・戦術・・・・・どの様にして陣地を取りに行くのか?
・行動計画
を考える。
戦略(どの陣地を取りに行くのか??)
|
|-- ・戦術A(どの様にして陣地を取りに行くのか?)
| |
| |--- ・行動計画(スケジュール)A
|
|---・戦術B(どの様にして陣地を取りに行くのか?)
| |
| |--- ・行動計画(スケジュール)B
|
|---・戦術C(どの様にして陣地を取りに行くのか?)
|
|--- ・行動計画(スケジュール)C
SWOTって、聞いたことがある程度
のものだったのですが、
自分で使ってみるべきもの
だったんですね。
◆経営指導メインの税理士さん、お薦めです。
先延ばしにしてしまう性格なので、
税理士さんとの
在庫整理と、年間計画の打合せ日を
決めて、報告することになりました。
税理士さんがいると、情報が外に漏れず、
安心して報告できる方ができ、
経営の指導も頂き、かつ、
経営事例も沢山知っていてアドバイス頂け
自分の行動を止めない監視役にも
なっていただけて、
経営指導メインの税理士さんにお願いする
ありがたみを感じています。
どなたでも、近所の経営指導メインの税理士さんを
探すことができると思うので、
もし、経営指導メインの先生を探したい場合は、
以下、ブログ記事をご参考ください。
頑張って、時間をとって進めて、上記分析をして、
SWOTを作る前の思いとの違いを
またブログで報告できるように
してみたいと思います。
***********************************************************
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
***********************************************************
今日の記事、もし参考になりましたら、クリック頂ければ嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◆◆「いいね!」◆◆はこちら。いつも6位ぐらい。今日は何位? → 輸出入ブログランキングへ
いつもクリック、ありがとうございます <m(__)m>
いつもクリック、ありがとうございます <m(__)m>
2013年12月10日
◆月次監査(税務)◆2013年11月◆アドバイス3◆不良在庫の整理が遅れると、損益悪化の把握が遅れる・・・
こんにちは!!
昨日に続き、2013年11月 月次監査で
税理士さんにアドバイス頂いたことを記載しました。
◆余剰資金が、多く手元にある状態の経営が理想。
以下の経営が理想。
余剰資金が手元にある期間が長い。
・在庫保有期間が短い。
・売上は即入金。
・仕入は買掛(後払い)
ネット物販でいうと、以下が理想。
・無在庫販売 + ネットショッブ(即入金) + 仕入先には翌月末の後払
できるだけ、上記の形になるように、検討する。
飲食店が、割と資金的に余裕がある運営ができるのは、
上記の形に近いから。
◆余剰資金の発生 / 在庫、売掛、買掛、入金の関係
・資金繰が必要な日数が長いと、
経営が苦しくなる。
<商品サイクル>
※ ( )内は、物販業界??の標準日数
例) 1億売り上げた場合(8000万円原価)
8000万円 1億 1億
↓ (28.2日)↓ (23.5日) ↓
仕入 在庫 販売 売掛金 入金
↓ <===>↓<========>↓
ーーーーー|ーーーーーーーーーーー|ーーーーーーーー|ーーーーーーーーーーーー|ーー
<=========>↑<====>
買掛金 仕入分 資金繰
支払 必要
(40.6日) ↑ (11.3日)
8000万円 ↑
8000万円
◆不良在庫を持ってはいけない理由
→ 損益悪化の把握が遅れるから
@1万円 原価8,000円
100万円分 → 100個売ったとき
< 完売 > < 2割 売残り在庫 >
在庫売れる 在庫売れない
・売上 100万円 80万円 80万円
・原価 80万円 64万円 80万円
--------------------- -------------------------------
粗利 20万円 16万円 0円
・ 売れ残った在庫が売れなかった場合、
原価80万円を計上する必要があり、
損益はゼロになる。
・在庫をずっと置いておくことは、
損益がゼロになる可能性を先延ばしに
していることになる。
経営の悪化の状況把握が遅れる
→ 在庫状況を把握して、不良在庫は処分すべき
◆月次監査の宿題 (在庫整理)
・Amazonに出していない眠っている在庫を、全部出品する。
→ 手がまわっていなくて、出品できていない商品は、
出品代行、アルパイトの方をお願いするなどして、
全て、出品する。
→ 今後を考えると、予備在庫などは、すべて、倉庫会社で
在庫管理してもらうのも手かも。
そして、出品なども対応してもらうのも、ありかも。
→ 在庫が家にあるのは、精神衛生上、よくない。
・在庫の中身を把握する。
→ 在庫一覧を作って、仕入額を把握して、
常時把握する。
→ 在庫の分析をしてみる。
→ 在庫管理や販売管理ツールが高額な場合は、
自分で簡単なものを発注して作るのもありかも。
・不良在庫を処分する
→ ネット物販業界の平均商品回転率は、約30日。
うちは、150日。5倍で、回転率が悪すぎる
・高額な商品を扱うことを検討する。
→ 今の分野での、高額商品を探して仕入れる
以上です。
昨日に続き、2013年11月 月次監査で
税理士さんにアドバイス頂いたことを記載しました。
◆余剰資金が、多く手元にある状態の経営が理想。
以下の経営が理想。
余剰資金が手元にある期間が長い。
・在庫保有期間が短い。
・売上は即入金。
・仕入は買掛(後払い)
ネット物販でいうと、以下が理想。
・無在庫販売 + ネットショッブ(即入金) + 仕入先には翌月末の後払
できるだけ、上記の形になるように、検討する。
飲食店が、割と資金的に余裕がある運営ができるのは、
上記の形に近いから。
◆余剰資金の発生 / 在庫、売掛、買掛、入金の関係
・資金繰が必要な日数が長いと、
経営が苦しくなる。
<商品サイクル>
※ ( )内は、物販業界??の標準日数
例) 1億売り上げた場合(8000万円原価)
8000万円 1億 1億
↓ (28.2日)↓ (23.5日) ↓
仕入 在庫 販売 売掛金 入金
↓ <===>↓<========>↓
ーーーーー|ーーーーーーーーーーー|ーーーーーーーー|ーーーーーーーーーーーー|ーー
<=========>↑<====>
買掛金 仕入分 資金繰
支払 必要
(40.6日) ↑ (11.3日)
8000万円 ↑
8000万円
◆不良在庫を持ってはいけない理由
→ 損益悪化の把握が遅れるから
@1万円 原価8,000円
100万円分 → 100個売ったとき
< 完売 > < 2割 売残り在庫 >
在庫売れる 在庫売れない
・売上 100万円 80万円 80万円
・原価 80万円 64万円 80万円
--------------------- -------------------------------
粗利 20万円 16万円 0円
・ 売れ残った在庫が売れなかった場合、
原価80万円を計上する必要があり、
損益はゼロになる。
・在庫をずっと置いておくことは、
損益がゼロになる可能性を先延ばしに
していることになる。
経営の悪化の状況把握が遅れる
→ 在庫状況を把握して、不良在庫は処分すべき
◆月次監査の宿題 (在庫整理)
・Amazonに出していない眠っている在庫を、全部出品する。
→ 手がまわっていなくて、出品できていない商品は、
出品代行、アルパイトの方をお願いするなどして、
全て、出品する。
→ 今後を考えると、予備在庫などは、すべて、倉庫会社で
在庫管理してもらうのも手かも。
そして、出品なども対応してもらうのも、ありかも。
→ 在庫が家にあるのは、精神衛生上、よくない。
・在庫の中身を把握する。
→ 在庫一覧を作って、仕入額を把握して、
常時把握する。
→ 在庫の分析をしてみる。
→ 在庫管理や販売管理ツールが高額な場合は、
自分で簡単なものを発注して作るのもありかも。
・不良在庫を処分する
→ ネット物販業界の平均商品回転率は、約30日。
うちは、150日。5倍で、回転率が悪すぎる
・高額な商品を扱うことを検討する。
→ 今の分野での、高額商品を探して仕入れる
以上です。
2013年12月09日
◆月次監査(税務)◆2013年11月◆アドバイス2◆中小企業向けの経営セミナー・お薦めの経営書籍
こんにちは!!
昨日に続き、2013年11月 月次監査で
税理士さんにアドバイス頂いたことを記載しました。
◆中小企業向けの経営セミナーなどは、
どこで開催されているのでしょうか?
◆日本経営合理化協会
経営関連のセミナーなどを開催している協会。
1月、7月には、2,3日間の
経営に関するセミナーが開催される。
講師陣は、かなり有名な方が多い。
参加費は、25万円。
参加者は、社長さんが多い。
その他、常時経営に関するセミナーなどを
開催している。
ただし、受講料は1回5万円など、高額。
過去のセミナー内容は、DVD、CDなどになって
発売されている。
◆ 牟田学さんの本
上記協会の創始者で理事長の、
牟田學 (むたがく) 先生の本を
税理士先生に勧められて、
図書館で、4冊借りました。
経営のヒントが沢山記載されていて、大変勉強になり、
手元に置いて、何度も読み返したいと思いました。
その中で、以下の書籍が
「こうしなさい」というアドバイスが、見開き1ページ位に
ドンと書かれていて、
大変読みやすかったです。
社長業-実務と戦略 2005年 著者:牟田学氏
Amazon 牟田学 先生 著書一覧
◆知恵の場
上記セミナーよりは、比較的参加しやすい
経営者やスタッフ向けのセミナーを
開催しているそうです。
価格が、25,000円で5回などと、
上記セミナーより格安です。
このため、経営者のみでなく、マネージャーなど、
スタッフ部門の方も参加する場合が多いそうです。
日本ホスピタリティ推進協会が主催なので、
サービス業や接客など、B TO C 向けのセミナーが
多いのかなぁと思いました。
税理士先生は、この協会主催のセミナーで
日能研の社長さんのセミナーを聴講して
大変感動されたそうです。
◆その他おススメの書籍 一倉定(いちくら さだむ)さんの本
だそうなので、また、図書館で借りて
読んでみたいと思います。
一倉定さんは、
経営コンサルタントの方だそうです。
Amazonで検索してみたら、★★★★★ の評価が多いです。
Amazon 一倉定さんの書籍
明日、また続きのアドバイス(不良在庫について) を記載します。
以上です。
昨日に続き、2013年11月 月次監査で
税理士さんにアドバイス頂いたことを記載しました。
◆中小企業向けの経営セミナーなどは、
どこで開催されているのでしょうか?
◆日本経営合理化協会
経営関連のセミナーなどを開催している協会。
1月、7月には、2,3日間の
経営に関するセミナーが開催される。
講師陣は、かなり有名な方が多い。
参加費は、25万円。
参加者は、社長さんが多い。
その他、常時経営に関するセミナーなどを
開催している。
ただし、受講料は1回5万円など、高額。
過去のセミナー内容は、DVD、CDなどになって
発売されている。
◆ 牟田学さんの本
上記協会の創始者で理事長の、
牟田學 (むたがく) 先生の本を
税理士先生に勧められて、
図書館で、4冊借りました。
経営のヒントが沢山記載されていて、大変勉強になり、
手元に置いて、何度も読み返したいと思いました。
その中で、以下の書籍が
「こうしなさい」というアドバイスが、見開き1ページ位に
ドンと書かれていて、
大変読みやすかったです。
社長業-実務と戦略 2005年 著者:牟田学氏
Amazon 牟田学 先生 著書一覧
◆知恵の場
上記セミナーよりは、比較的参加しやすい
経営者やスタッフ向けのセミナーを
開催しているそうです。
価格が、25,000円で5回などと、
上記セミナーより格安です。
このため、経営者のみでなく、マネージャーなど、
スタッフ部門の方も参加する場合が多いそうです。
日本ホスピタリティ推進協会が主催なので、
サービス業や接客など、B TO C 向けのセミナーが
多いのかなぁと思いました。
税理士先生は、この協会主催のセミナーで
日能研の社長さんのセミナーを聴講して
大変感動されたそうです。
◆その他おススメの書籍 一倉定(いちくら さだむ)さんの本
だそうなので、また、図書館で借りて
読んでみたいと思います。
一倉定さんは、
経営コンサルタントの方だそうです。
Amazonで検索してみたら、★★★★★ の評価が多いです。
Amazon 一倉定さんの書籍
明日、また続きのアドバイス(不良在庫について) を記載します。
以上です。
2013年12月08日
◆月次監査(税務)◆2013年11月◆アドバイス1◆お取引先へのお歳暮は、早めに持参がベスト
こんにちは!
11月分の仕訳伝票を入力して、
税理士さんの月次監査を受けてきました。
毎月、せっかく月次監査を受けるので、
そのとき学んだことを、メモとして、残したいと思います。
◆お取引先に、お歳暮は持っていく方が良いですか??
お取引先というと、
仕入元の会社(メーカー、輸入代理店)などが多いので、
どちらかというと、うちは、お客様にあたります。
でも、沢山、商品を仕入れさせて頂いているし、
お歳暮持って行った方がいいかな、と思ったのですが、
逆に、おかしく見えるのかな、とよくわからず、
税理士先生に相談してみました。
「ぜひ、持っていくのがいいですよ。」
とのことでした。
税理士先生のアドバイスは、以下でした。
・郵送ではなく、手で相手の会社まで
持っていくのがよいです。
→ 印象に残るから
・挨拶だけなので、特に連絡もしないで、
持って行っても大丈夫。
・新年の挨拶より、お歳暮を早めに持っていく方が良いです。
→ 早くに持ってきてくれた会社の方が、印象に残るから。
→ 新年の挨拶は、新年一番で早いようで、
お歳暮からのつづきのイメージにもみえるので、
お歳暮時期のはじめに持参の方が、印象に残りやすいかも。
とのことでした。
税理士先生は、以下とのことでした。
・お中元も持って行ってます。
・大体、5,000円位のお菓子です。
(人数が多い会社には、
個数が入っているお菓子が必要なので)
(たまにビールなどのお酒のこともありますが、
お菓子が多いです。)
◆毎週、お客様に贈り物を持参する話・・・・
~牟田学 先生の経営に関する書籍
税理士先生 お薦めの、経営の書籍
「社長の売上戦略」 著者:牟田学 先生
を読みました。
「毎週、お客様へ贈り物を持って行って、
お客様との関係を築いた例がある」
という記載を読んで、びっくり。
そんな関係の築き方があるんですね。
贈り物を関係構築に使うのは、とても有効だそうで、
贈り物を戴いて、悪い気持ちになる方は少ない、
とのことです。
巻末に、季節感ある毎週の贈り物一覧と
その販売会社が載っていて、
参考になりました。
牟田学 先生の本は、全体的に
経営の古典的な書籍と言われているみたいです。
Amazon牟田学氏の著書
市の図書館にあったので、
牟田学 先生の本を4冊借りて、読みました。
中でも、書籍としては出版年数の新しい、
「社長業-実務と戦略」
がとても読みやすかったです。
上記の税理士先生おススメの書籍含め、
また、続きは、明日以降に記載いたします。
以上です。
11月分の仕訳伝票を入力して、
税理士さんの月次監査を受けてきました。
毎月、せっかく月次監査を受けるので、
そのとき学んだことを、メモとして、残したいと思います。
◆お取引先に、お歳暮は持っていく方が良いですか??
お取引先というと、
仕入元の会社(メーカー、輸入代理店)などが多いので、
どちらかというと、うちは、お客様にあたります。
でも、沢山、商品を仕入れさせて頂いているし、
お歳暮持って行った方がいいかな、と思ったのですが、
逆に、おかしく見えるのかな、とよくわからず、
税理士先生に相談してみました。
「ぜひ、持っていくのがいいですよ。」
とのことでした。
税理士先生のアドバイスは、以下でした。
・郵送ではなく、手で相手の会社まで
持っていくのがよいです。
→ 印象に残るから
・挨拶だけなので、特に連絡もしないで、
持って行っても大丈夫。
・新年の挨拶より、お歳暮を早めに持っていく方が良いです。
→ 早くに持ってきてくれた会社の方が、印象に残るから。
→ 新年の挨拶は、新年一番で早いようで、
お歳暮からのつづきのイメージにもみえるので、
お歳暮時期のはじめに持参の方が、印象に残りやすいかも。
とのことでした。
税理士先生は、以下とのことでした。
・お中元も持って行ってます。
・大体、5,000円位のお菓子です。
(人数が多い会社には、
個数が入っているお菓子が必要なので)
(たまにビールなどのお酒のこともありますが、
お菓子が多いです。)
◆毎週、お客様に贈り物を持参する話・・・・
~牟田学 先生の経営に関する書籍
税理士先生 お薦めの、経営の書籍
「社長の売上戦略」 著者:牟田学 先生
を読みました。
「毎週、お客様へ贈り物を持って行って、
お客様との関係を築いた例がある」
という記載を読んで、びっくり。
そんな関係の築き方があるんですね。
贈り物を関係構築に使うのは、とても有効だそうで、
贈り物を戴いて、悪い気持ちになる方は少ない、
とのことです。
巻末に、季節感ある毎週の贈り物一覧と
その販売会社が載っていて、
参考になりました。
牟田学 先生の本は、全体的に
経営の古典的な書籍と言われているみたいです。
Amazon牟田学氏の著書
市の図書館にあったので、
牟田学 先生の本を4冊借りて、読みました。
中でも、書籍としては出版年数の新しい、
「社長業-実務と戦略」
がとても読みやすかったです。
上記の税理士先生おススメの書籍含め、
また、続きは、明日以降に記載いたします。
以上です。
2013年11月04日
◆Amazon◆物販◆確定申告◆個人事業主◆近所の経営指導メインの良い税理士さんとの出会い方、見つけ方♪
こんにちは!
税理士さんに、
本格的にお世話になりだしたのが、
2013年夏からです。
その知識、経験、数値に基づいた、
的確な経営アドバイスに、
もっと早くに、
ちゃんと税理士さんにお願いして
おけぱよかったな。。。
と思いました。
なので、そのお話と、
良い税理士先生に出会う方法が見えてきたので、
記載してみたいと思います。
◆経営指導が得意な税理士先生は少ない。。。
税務に特化している
税理士先生は多いのですが、
経営指導も合わせて得意な
税理士先生は少ないようです。
多分、税務特化:経営指導も可=8:2位
なのでしょうか・・・
◆経営指導が得意な税理士先生は、
本当におすすめ
物販をしていたら、
やはり、経営指導も合わせて得意な
税理士先生にみていただくと、
以下のような経営アドバイスを
いただけて、
本当に役立っています。
・中小企業としての生き残り方法
・経営数値の分析方法
・経営計画(目標売上額)立案
と推進のコーチング
・課題/問題の明確化
・各種経営事例に基づいた、ノウハウ紹介
・法人設立時の公的助成金
(200-300万円返済なし)
の申請方法
etc・・・
他にも
・経営を勉強するのに良い書籍や雑誌、
・商品と出会う展示会、
・経営に関して参考になるオーディオブック
などを紹介してくださいます。
月1回の事務所通信を郵送いただき、
経営に関する情報
(消費税の変更、確定申告、他社経営成功事例)
などについて、届きます。
税理士事務所主宰の勉強会もあり、
月1回、税理士事務所の
他の顧問会社の方と一緒に
集まって、勉強会をしているそうです。
経営指導メインの税理士先生は、
経営自体に興味があることが多く、
普段から沢山勉強していて、
その情報を教えて頂けて、
すごく勉強になります。
また、税理士業界でも、
指導的立場にたって、
他税理士事務所向けの
支援やセミナーをしていたりするので、
把握している経営事例数も多く、
お話をしているだけで、参考になるお話が
ぽろぽろでてきます。
◆近所の経営指導メインの
良い税理士さんとの出会い方
以下の4つの方法があるかと思います。
どの方法でも、多分同じ税理士先生方を
勧められる可能性が高いのですが、
色々な方法で探すと、色々な情報を得られて、
総合判断でき、
確信がもてて良いかもです。
◆その1) 税理士協会に電話する
自分が住んでいる地域の
税理士協会に、経営指導メインの
税理士事務所を紹介してもらう。
税理士協会は、
「〇〇市 税理士協会」の検索で、出てきます。
大抵、どの地域にも
数名は、経営指導メインの
税理士さんがいらっしゃいます。
◆その2) 商工会議所に相談する
商工会議所では、
市の中小企業向けの
経営セミナーなども開催していて、
講師の税理士先生の情報などを
持っています。
多分、経営指導できる先生に
出会いたかったら、
電話で聞いても、
教えてくださると思います。
商工会議所に行った時のブログ
↓
(2013年10月22日)◆物販◆確定申告◆商工会議所◆税務、経営相談等、とても助かる支援制度あり♪ 便利な包丁研ぎ♪
◆その3) 市区町村の中小起業支援の部署に聞く
うちの市は、観光課ってところが、
中小企業支援の部署でした。
多分、経営指導メインの税理士さんを
知っていて、電話でも教えていただけると
思います
市役所へ行った時のブログはこちら
↓
(2013年10月29日)◆確定申告◆無料経営相談◆すごく良かったです♪市の中小企業向け 無料経営相談サービス♪ ◆こく旨♪おかかチーズ 卵焼き クックパッド 人気レシピ
◆その4) 市の無料経営指導サービスを
受けてみる。
(多分、どの市にも、有ると思います。。。)
市の中小企業支援の部署で、
経営指導に強い、税理士さんや
中小企業診断士の方の
無料コンサルを斡旋してくれます。
うちの市は、年度に3回まで、
無料で受けられました。
先生との相性(考え方、価値観が合うか)
も確認できるし、
3回、違う先生に相談しても、
多分、大丈夫です。
→ 私はこのサービスを
初めて利用した時に
今の先生に出会いました。
無料3回とも、同じ先生にお願いして、
経営計画立案の指導をいただき
その後、すぐに顧問契約しました。
市の無料経営相談で、
税理士事務所へ行った時のブログはこちら
↓
(2013年10月31日)◆税理士さん探し◆確定申告◆市の無料経営コンサル、受けてきました
◆記帳代行の激安税理士事務所もあります。
去年分までは、
記帳代行と確定申告を
郵送で激安で代行してくれる
遠い県の税理士さんにお願いしていました。
記帳だけ 3150円/月(100伝票/月まで)。
オプションで、
確定申告支援費 52,500円/年
(年商1000万円まで)
税理士事務所は、大抵、確定申告の
支援費は別料金制でオプションになっています。
(税理士事務所名を、記載できないのですが、
知りたい方は、メッセージ頂ければ
お伝えできます!)
ここも大変安価で対応していただけて、
とてもありがたかったです。
◆でも、記帳の締切があり、
売上目標を設定されると頑張れるタイプなので・・・
毎月、対面の税務監査があり、
かつ経営指南してくださる
税理士さんに見て頂くようになり
・記帳を貯めなくなった、
・経営の勉強になり、
指針ができる(売上目標など)
と、良い点が多かったです。
税理士さんに、
「年末までに、○○万円/月位の売上、
達成できますか?」
と言われると、
「はい! ガンバリます!」
と、目標に向けて、何をするか考えて、
頑張る気持ちになります。
なお、今の顧問料は、月3万円。
決算支援費 18万円。
(これはまだ決算していないので、
必要になるのか不明。。。。)
記帳は自分でするので、
(税理士さんからの指導で、
「社長が数字を把握していない会社は
つぶれます。年商1億までは、大した時間
かからないので、社長が記帳しましょう」
とのことでした。。。)
記帳の監査と、経営指導分の料金の
イメージです。
今なら、まだ税理士さんを見つけて、
契約して、来年の確定申告の対応も
受けてくれると思います。
よかったら、
市の無料経営相談からでも、
依頼されてみて下さい♪
以上です♪
税理士さんに、
本格的にお世話になりだしたのが、
2013年夏からです。
その知識、経験、数値に基づいた、
的確な経営アドバイスに、
もっと早くに、
ちゃんと税理士さんにお願いして
おけぱよかったな。。。
と思いました。
なので、そのお話と、
良い税理士先生に出会う方法が見えてきたので、
記載してみたいと思います。
◆経営指導が得意な税理士先生は少ない。。。
税務に特化している
税理士先生は多いのですが、
経営指導も合わせて得意な
税理士先生は少ないようです。
多分、税務特化:経営指導も可=8:2位
なのでしょうか・・・
◆経営指導が得意な税理士先生は、
本当におすすめ
物販をしていたら、
やはり、経営指導も合わせて得意な
税理士先生にみていただくと、
以下のような経営アドバイスを
いただけて、
本当に役立っています。
・中小企業としての生き残り方法
・経営数値の分析方法
・経営計画(目標売上額)立案
と推進のコーチング
・課題/問題の明確化
・各種経営事例に基づいた、ノウハウ紹介
・法人設立時の公的助成金
(200-300万円返済なし)
の申請方法
etc・・・
他にも
・経営を勉強するのに良い書籍や雑誌、
・商品と出会う展示会、
・経営に関して参考になるオーディオブック
などを紹介してくださいます。
月1回の事務所通信を郵送いただき、
経営に関する情報
(消費税の変更、確定申告、他社経営成功事例)
などについて、届きます。
税理士事務所主宰の勉強会もあり、
月1回、税理士事務所の
他の顧問会社の方と一緒に
集まって、勉強会をしているそうです。
経営指導メインの税理士先生は、
経営自体に興味があることが多く、
普段から沢山勉強していて、
その情報を教えて頂けて、
すごく勉強になります。
また、税理士業界でも、
指導的立場にたって、
他税理士事務所向けの
支援やセミナーをしていたりするので、
把握している経営事例数も多く、
お話をしているだけで、参考になるお話が
ぽろぽろでてきます。
◆近所の経営指導メインの
良い税理士さんとの出会い方
以下の4つの方法があるかと思います。
どの方法でも、多分同じ税理士先生方を
勧められる可能性が高いのですが、
色々な方法で探すと、色々な情報を得られて、
総合判断でき、
確信がもてて良いかもです。
◆その1) 税理士協会に電話する
自分が住んでいる地域の
税理士協会に、経営指導メインの
税理士事務所を紹介してもらう。
税理士協会は、
「〇〇市 税理士協会」の検索で、出てきます。
大抵、どの地域にも
数名は、経営指導メインの
税理士さんがいらっしゃいます。
◆その2) 商工会議所に相談する
商工会議所では、
市の中小企業向けの
経営セミナーなども開催していて、
講師の税理士先生の情報などを
持っています。
多分、経営指導できる先生に
出会いたかったら、
電話で聞いても、
教えてくださると思います。
商工会議所に行った時のブログ
↓
(2013年10月22日)◆物販◆確定申告◆商工会議所◆税務、経営相談等、とても助かる支援制度あり♪ 便利な包丁研ぎ♪
◆その3) 市区町村の中小起業支援の部署に聞く
うちの市は、観光課ってところが、
中小企業支援の部署でした。
多分、経営指導メインの税理士さんを
知っていて、電話でも教えていただけると
思います
市役所へ行った時のブログはこちら
↓
(2013年10月29日)◆確定申告◆無料経営相談◆すごく良かったです♪市の中小企業向け 無料経営相談サービス♪ ◆こく旨♪おかかチーズ 卵焼き クックパッド 人気レシピ
◆その4) 市の無料経営指導サービスを
受けてみる。
(多分、どの市にも、有ると思います。。。)
市の中小企業支援の部署で、
経営指導に強い、税理士さんや
中小企業診断士の方の
無料コンサルを斡旋してくれます。
うちの市は、年度に3回まで、
無料で受けられました。
先生との相性(考え方、価値観が合うか)
も確認できるし、
3回、違う先生に相談しても、
多分、大丈夫です。
→ 私はこのサービスを
初めて利用した時に
今の先生に出会いました。
無料3回とも、同じ先生にお願いして、
経営計画立案の指導をいただき
その後、すぐに顧問契約しました。
市の無料経営相談で、
税理士事務所へ行った時のブログはこちら
↓
(2013年10月31日)◆税理士さん探し◆確定申告◆市の無料経営コンサル、受けてきました
◆記帳代行の激安税理士事務所もあります。
去年分までは、
記帳代行と確定申告を
郵送で激安で代行してくれる
遠い県の税理士さんにお願いしていました。
記帳だけ 3150円/月(100伝票/月まで)。
オプションで、
確定申告支援費 52,500円/年
(年商1000万円まで)
税理士事務所は、大抵、確定申告の
支援費は別料金制でオプションになっています。
(税理士事務所名を、記載できないのですが、
知りたい方は、メッセージ頂ければ
お伝えできます!)
ここも大変安価で対応していただけて、
とてもありがたかったです。
◆でも、記帳の締切があり、
売上目標を設定されると頑張れるタイプなので・・・
毎月、対面の税務監査があり、
かつ経営指南してくださる
税理士さんに見て頂くようになり
・記帳を貯めなくなった、
・経営の勉強になり、
指針ができる(売上目標など)
と、良い点が多かったです。
税理士さんに、
「年末までに、○○万円/月位の売上、
達成できますか?」
と言われると、
「はい! ガンバリます!」
と、目標に向けて、何をするか考えて、
頑張る気持ちになります。
なお、今の顧問料は、月3万円。
決算支援費 18万円。
(これはまだ決算していないので、
必要になるのか不明。。。。)
記帳は自分でするので、
(税理士さんからの指導で、
「社長が数字を把握していない会社は
つぶれます。年商1億までは、大した時間
かからないので、社長が記帳しましょう」
とのことでした。。。)
記帳の監査と、経営指導分の料金の
イメージです。
今なら、まだ税理士さんを見つけて、
契約して、来年の確定申告の対応も
受けてくれると思います。
よかったら、
市の無料経営相談からでも、
依頼されてみて下さい♪
以上です♪