物販) 拡販

★メルマガ★ (2014年3月末頃より配信予定)ブログと同じ内容をメルマガで配信予定!現在、上記「メルマガ登録」ボタンよりメルアド登録受付中です♪

※登録されたメルマガは以下から解除できます。https://epfrm.com/fCUe/1/del




「物販) 拡販」カテゴリの記事
2013年11月28日

◆物販◆オフライン◆拡販方法◆イベントブース出店して、リアル物販してみました! ◆ 東京 青山外苑前のいちょう祭り♪

こんにちは!

実は、11月に、スポーツイベントに、ブース出店して、
AMAZONで販売しているものを、
リアル販売してみました。

結果、採算はトントン。
飲食系の高級ぶどう(一口サイズ)は、
よく売れました。
ただし、雑貨は殆ど売れずに、在庫で残りました。

AMAZONで後で売れることが分かっていた商品なので、
問題ないのですが、
実店舗販売の難しさを身をもって、体験しました。

◆イベントブースでの販売は、メーカにとっては嬉しいこと。
  → 口座開設(メーカーとの契約開始)してもらいやすい。 

ただ、メーカーにとっては、
イベントのブースで物販をしてくれることは、
勝手に拡販活動をしてくれることになり、
大変歓迎されることだと気づきました。

今回も、スポーツ系なので、
何か美容グッズの安いもので、良い商品は、、、
と考えて、以前友人に勧められた、
美容グッズを思い出し、メーカーに連絡しました。

多分、普通は契約してくれないメーカーさんが、
「売ってもいいよ」 と、
商品を卸してくれ、Amazon販売もOKいただき、
イベントではうれにくかったものの、
その後、Amazonで毎月一定量売れる、
定番商品が増えたので、大きな収穫になりました。
(といっても、売値2000円、粗利300円の商品です。)

以下に詳細報告いたします。

◆売ったもの

(1) 飲食系

 ・高級ブドウ 品種シャインマスカット 
  小皿パック (小、中、大) 200円、300円、400円、房 600円
 ・その他、スティック栄養補助食、ゼリー系

(2) 雑貨系
 ・美容マッサージグッズの雑貨 2つ。 単価2000円
 ・その他 雑貨 2,3種

◆イベント内容

スポーツ系。屋内。2日間。500人/1日 の来場者

◆ブース代

友人の紹介で、ラッキーなことに、
売上の20%という契約で、
ブース出店させていだたきました。

本来は、12万円位かかります。

◆売上 /  粗利

・売上 5万円
・粗利 4000円(売れた商品に対する粗利)

ただし、雑貨の在庫は沢山残りましたし、
ブース出店に伴う雑貨代(商品陳列かごなど)は、
他にかかっています。

◆お客様は、楽天、AMAZONが安いのでは?と思って、
 実店舗では購入をためらう。
   → 「ネットより最安値は、今だけ!! 」 の限定性がないと売れない。

今回のような実店舗で、雑貨が売れない理由は、
以下のような理由だと思いました。

・楽天、AMAZONの方が安いのでは? と思う
・商品名が分かっていたら、今買わなくても、後で、買える、と考える。
・レビューを見てから、検討したい。
 (売り子さんが言っていることが、本当か確認してから買いたい。) 
 
なので、売りたかったら、

・ネットより最安値。→ 今しか安くない。

などの限定性が必要だと思いました。

実は、該当の美容系グッズの本を沢山おいて、
使い方を説明できるようにしたり、
美容用の医学的な見本図を説明用に置いたり、
セールストークできるように、かなり準備しました。

ただ、上記の理由から、
イベントが目当てで、
その他商品にはそれほど関心が
ないお客様であることを差し引いても、
よっぽどセールストークがよくない限り、
売れにくいことが分かりました。

◆イベントのブース出店は、実店舗のシュミーションが格安でできる

ので、大変よい経験になりました。

以下などの、実店舗用の拡販用の本のうち、
AMAZONで人気ランキングの本を
図書館で借りて読み、実践してみました。

AMAZON販売ONLYで、殆ど拡販をしていないので
世の中には、売るために、こんなに工夫しているんだ
と新たな発見でした。

<図書館で借りた本>

 ・売れる売り子になる方法
 ・効果的な陳列
 ・拡販チラシの作り方(チラシも作って、配ったので)
 ・店舗ボード、POPカード(商品のセールストークのカード)
  の記載方法

ただ、今回の一番の収穫は、
ブログ冒頭に記載した、

『「イベントで販売」をすることで、
いつもは断られるメーカーとの契約が可能になるかも』

が、分かったことでした。

本で読んだ内容の少ししか実践できていないですが、
また、近々、上記図書館でかりた本を
実践してみた結果も記載してみたいと思います。

◆ベトナムフェスティバル(東京 代々木公園 秋開催) では、
  1ブース 2日で、飲食系売上160万円 !!

だそうです。 → こちら

たしかに、飲食系のブースは、大行列。
20人近くの大行列が常時できているお店が
半分以上。

これなら、晴れたら、
2日で、160万円、売上いきそうです。
ブース代は、25万円位。

人件費、食材費、ブース代引いても、
2日で粗利80万円位は、いきそうです。

来場者数(予想) : 約150,000人

なので、私の出たイベントの300倍の規模です。

◆東京 青山外苑前の銀杏並木が紅葉まっさかり

で、いちょう祭りを開催しています。
銀杏が大きくて、キレイなので、おでかけにおススメです。

↓ 外苑の紅葉状況が分かるサイト

るるぶ いちょう祭り サイト

ここも、飲食は長蛇の列。
同じような売上なんだろうなーと思いました。

しかも、期間は平日含めて、24日間と、長期間。

2013年 いちょう祭り ご当地グルメ会場

なお、銀杏をみる場合は、
お昼とか、太陽が真上にきた時
がいいかもです。

午後2時に行ったら、銀杏並木は巨大で、
既に太陽がななめから当たるので、
並木道は、全体的に影。

上からサンサンと太陽が降り注いだら、
黄色い銀杏が黄金色にキラキラ輝いて、
とってもキレイだと思います。

以上です♪  

Posted by saku567 at 06:23コメント(0)トラックバック(0)

プロフィール

さく

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
livedoor Blog
Syndicate this site (XML)