ブックオフ

★メルマガ★ (2014年3月末頃より配信予定)ブログと同じ内容をメルマガで配信予定!現在、上記「メルマガ登録」ボタンよりメルアド登録受付中です♪

※登録されたメルマガは以下から解除できます。https://epfrm.com/fCUe/1/del




「ブックオフ」カテゴリの記事
2018年12月24日
2012年08月24日

おすすめ! バーコードリーダ 目立たない持ち方

バーコードリーダーは、KDC200を
使っています。

バーコードリーダーで、
ビームするとき、以下のように
バーコードリーダ本体を持つと、
店舗で目立ちにくくて、お勧めです。

1.手のひらに、ビームを載せる

2.ビームをそのまま、右45度ちょっと、右斜めにして中指で
 スキャンボタンを押せるようにする

24_ビームもってるとこ-1









 



3.そのままヒックリ返して、手のひらにビームが
  隠れるようにする。

24_ビームもってるとこ-2

これで、スキャンすると、
ビーム本体が人目につきにくく、目立ちにくいです~

あとは、スマホをカバンに入れたまま、や
棚においたまま、
複数サーチして、沢山溜まったら、
検索ボタン押したりしています。

ビームせどらーさんに出会うと、
同じ持ち方していらっしゃる方、
よくお見掛けします~

今日は一日、出品、がんばります~
 
保育園お迎え前に、ちょっとだけ、近所へ
仕入に行ってきます♪
  
Posted by saku567 at 07:35コメント(2)トラックバック(0)
2012年04月24日

◆せどりノウハウ◆ 辞典)日本語辞典も高順位♪新明解日本語アクセント辞典♪♪

日本語のアクセント辞典、
出版元と、版数が理解できました。

それでは、本日のせどり情報です

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆     本日のせどり     ◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ◆ 今週の売れた本
    ~ 辞典)日本語辞典も高順位♪
      新明解日本語アクセント辞典♪♪
 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


  ¥1,000円位で購入 → ¥2,650で販売

       

   Amazonランキング  25,611位 
   新品 ¥ 3,780
   2001年 発売。
  
  日本語のアクセントを
  勉強するための辞典です。

  日本人で、音声を収録するような職業の方が、
  正しいアクセントを学ぶための辞典のようです。

  コメントは数個ですが、

   「有名なアクセント辞典(NHKのアクセント辞典のこと)
    よりこっちがいい」

  と絶賛されています。

 ◆改版が2010年にでていて。。。

  CD付きになってます。
  
  今回売れた、古い版の2001年版も、
  新版の2010年版も、新品は、殆ど同じ値段。
  中古は、1000円位差があります。

  このため、古くても、辞書の内容は大差ないだろうと、
  中古の安い2001年版を購入する方がいらっしゃるので、
  2001年版の順位が高いのかもしれません。

  ちなみに、新しく出た、2010年のCD付き改版版は、こちら。


   

  8,661位は、出したら、すぐに売れる
  順位ですね。。。

 ◆Amazonで検索キー「日本語 アクセント 辞典」で

  日本語のアクセントの辞典は、
  1950年ごろから、
   ・NHK
   ・明解 → 2001年から「新明解」
  の2冊がメジャーのようです。

 ◆NHKのアクセント辞典は、

  1951年→1966年→1985年→1998年(最新)

  と改版されています。
  最新でも、1998年と、10年以上前の版なので、
  棚にあるかもですね。

  最新版の、NHKアクセント辞典のリンクはこちら。

 
    
 
  しかも、20年以上、古い版でも、
  ランキングが1,300,000位と、
  時間はかかっても、確実に売れるランキング。

 ◆購入する時のポイントは。。。。

  「明解」の場合、

   ・「新明解」2010年版 オレンジ表紙 CD付
      

   ・「新明解」2001年版 ミドリ表紙 
      

   ・それ以前は、「明解」となっていて、
    500~1000円の中古価格です。

  「NHK」の場合、

   ・「NHK」1998年版 ミドリベースに黄色の表紙。
            「新版」と書いてある
     
 
   ・「NHK」1985年版 グレーに青ベースの表紙。
             ACCENTとサインのように表紙にあり。
日本語 発音アクセント辞典 

   辞典コーナーでは、よく見かける
   アクセント辞典、こう書いてみて、
   出版元、版数が理解できました。
  
 ◆私がタクシーに乗って、少し喋ると。。。

  「関西人でしょ」(一発であたり。。。)
  「東北のひと?」
  「中国のひと?」
  「両親どっちか外人さん?」

  どうも私の日本語アクセントは
  独特らしいです。

  CD付き辞書、もしあったら、
  自分でも聞いたみたいと思います。

以上、本日のせどりでした♪

今日の情報、お役に立ちましたでしょうか?

 → はい! でしたら。。。

 
今日は、レジャーとお洗濯。
今日も一日、頑張ります♪
  
Posted by saku567 at 10:28コメント(0)トラックバック(0)
2012年04月17日

◆せどりノウハウ◆趣味系の珍しい辞典も高額♪相撲大事典♪♪

珍しい辞典が売れたので、
本日も辞典情報で。

それでは、本日のせどり情報です

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆     本日のせどり     ◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ◆ 今週の売れた本

  ~ 辞典)趣味系の珍しい辞典も高額♪
    相撲大事典♪♪
 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


    

  ¥1,500円位で購入 → ¥3,130で販売
 
  相撲全般の用語・語句を解説した
  辞典のようです。

  Amazonランキング  368,837位
  新品 ¥ 5,460。 
  
 ◆大相撲辞典、2011年までに、3版あります。

   2002年 1版
   2007年 2版 ← 今回売れた本
   2011年 3版

  うちの書店で今回売れたは、2版です。
  3版の中古より、1000円位安かったからでしょうか?

 ◆ちなみに、Amazonで、「相撲 辞典」で
  検索した結果を

  なぜか、検索結果に、競馬などが
  はいっていますが。

  今回の辞典が、オーソドックスな辞典のようで、
  他には、あまりないようです。

 ◆お相撲さんといえば。。。

  千代の富士の引退会見のことば、

  「気力の限界、体力も尽き果て、
   引退を決意しました。。。。」

  をなぜか暗記している私。

  大人の男の人が引く時とは、
  こういう時か、と妙に心に響いた
  小学生女子でした。

  また、辞典コーナーに行ったら、
  スポーツ関係の辞典も探してみたいと
  思います♪

以上、本日のせどりでした♪

今日の情報、お役に立ちましたでしょうか?

 → はい! でしたら。。。


今日も、ネット仕入と出品。
今日も一日、頑張ります♪
  
Posted by saku567 at 12:25コメント(0)トラックバック(0)
2012年04月10日

◆せどりノウハウ◆単行本)ダイエットのプレミア本。サレルノ養生訓(柴田書店)♪■ 猫背直りました!ウォーキングレッスン教室、効果大♪

ウォーキングレッスン教室で、
猫背だったのに、姿勢がよくなりました。

感激です。
続きは後半で。。。

それでは、本日のせどり情報です
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆     本日のせどり     ◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ◆ 先月の売れた本

  ~ 単行本)ダイエットのプレミア本
    サレルノ養生訓(柴田書店)♪♪
 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

        

  ¥4,000円位で購入 → ¥9,350で販売

   Amazonランキング 497,613位 絶版。
  
  ダイエットの絶版プレミア本です。
  発売日は、2001年。

  電脳せどりに凝っていた時に、
  日本の古本屋さんか、スーパー源氏で
  仕入ました。

  1年前の購入です。

  仕入れ値が高額だったので、
  中古価格が値崩れするのでは、と心配で
  迷った記憶があります。

 ◆高騰したのは、絶版になった2009年以降

  のようです。
  過去の価格を見ると、
  2009年までは、300-1000円ぐらい。

  2009年 絶版以降は、10,000円前後を
  行き来しています。

  順位も、常時500,000位をキープ。

  そして、プライスチェックで見ると、
  月に2個ベースでは
  売れているようです。

 ◆絶賛コメント2件あり。。。

  ダイエット成功した!
  という報告コメントではないです。

  ダイエットが必要な治療に関わっている、
  医療従事者が欲しくなるような
  医学的な情報が有用、とのコメントでした。

  著者のダイエット情報収集の賜物とのことで。。。

 ◆その他のダイエット高額本は。。。

  amazonにて、キーワード「ダイエット」で、
  コメント★★★★以上を、

  ちょっとサーチしてみたら、
  価格が上下している本も
  含まれていました。

  が、中には、今回の本のように、
  完全にプレミア化している本もあると思います。
  
 ◆ダイエット歴 20年・・・

  の私が読んどくべきだった!!
  とちょっぴり後悔の、プレミア本♪

  今度は自分用に買って、
  四半世紀近く、
  着痩せノウハウ満載!
  普通に見えて、実はかなりのぷっくり体型を、
  カイゼンしたいと思います♪

以上、本日のせどりでした♪

今日の情報、お役に立ちましたでしょうか?

 → はい! でしたら。。。
   
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆    本日の習い事     ◆

 ~ 姿勢が良くなりました!
  ウォーキング教室で、猫背改善♪  

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆猫背が治ってきました。。。

 ウォーキング教室、月1回で、
 まだ3回目なのですが、
 もう、一生直せないかと思っていた、
 猫背が直りました!

 感激です。

◆猫背でなくても、歩き方を変えると。。。

 ・老化で落ちた脚の側筋などが戻ってきて
 ・たるんだヒザの上のお肉がおち
 ・こけにくくなる

 効果があるそうで。。。

 最近、毎日歩く時間は、学んだことを実践する、
 楽しいマイセルフレッスンの時間になっていて、
 筋肉が動いている実感があり、
 運動しているみたいで、とーっても楽しいです。

◆ウォーキングで人生が変わるって。。。

 デューク更家さんが仰っていたのを
 随分前に、テレビで見たことがありますが、
 本当にそんな実感です。

 (たまたま、教室は、更家さんとは、
  違う流派です。。。)

 気軽に始めたのですが、
 本当に良かったです。

◆ワンデイレッスンだけでも、効果大!

 ご興味ありましたら、ぜひ。 
 全国に教室あります。
 
 東京でも、沢山の先生がいらっしゃって、
 どの教室、どの先生がお勧め?って思われましたら、
 また、ブログ右上のリンクから、
 お気軽にメールでもくださいませ。

 以上、知人に勧めたくなっちゃう
 本日の習い事情報でした。

今日は、部屋の片付けと出品。
今日も一日、頑張ります♪
  
Posted by saku567 at 09:01コメント(0)トラックバック(0)
2012年03月27日

◆せどりノウハウ◆お得!Amazon FBA手数料返金キャンペーン(初回FBA納品者 対象)♪♪

2012年1月~3月末まで、FBA初回納品対象に、
5万円手数料返金キャンペーン
しているみたいで、
応募することにしました。

5万円手数料返金らしいです。

ただし、条件があって、
該当する方は、少ないかも。。。

★キャンペーン対象条件

 2012年1月~3月末までに、初めてFBA納品かつ、
 初納品から、60日以内に、50点以上、FBA納品。
 
 (ただし、本、CD、DVD、ビデオ、レコード除く)

★返金対象

 今回のキャンペーンでFBA納品した商品に対して、
 初納品の翌々月末まで、手数料キャッシュバック。
 (返金は、5万円上限) 

 (ただし、本、CD、DVD、ビデオ、レコード除く)

 もし、2012年3月末までに初納品だったら、
 2012年5月末までの売上が対象になります。。

◆でも、納品点数にも、返金対象にも。。。

本、CD、DVD、ビデオ、レコードが、
一切含まれないので、

おもちゃカテゴリーの、

・ゲーム
・フィギア
・トレーディングカード
・中古おもちゃ

などを扱ってないと、
厳しいかも。。。

◆しかも、手数料5万円って。。。。

売上だけでいくと、33万円近く、
本、CD、DVD、ビデオ、レコード以外で
売上なきゃ、手数料5万円にならないし。

ゲームかフィギアでだったら、
2ヶ月で、33万円売上いくかなぁ。

これは、横井さんの、
せどりの眼、ホビー魂、買いますか!
状態ですね。。。

それでも、もし、詳細確認したい方は。。。
私の説明が、間違っていたらいけないので、
以下から、ご確認ください。


 もし、これからチャレンジだと。。。

◆FBA用の、バーコード印刷用シール

を急いで買う必要があります。

Amazon推奨のシールは、
コクヨKPC-HH124-20(66.0 mm x 35.0 mm)です。 
      

このシールを
 ・楽天で購入なら、こちら。
 ・Amazonで購入なら、こちら。

◆私は。。。。

ケームがいくつかあったので、まずは、
数点FBA納品してみます。

その後、5月末までの、はやい時期に、
フィギアか、ゲームを
50点、FBA納品に
チャレンジしてみようと思います♪
  
以上、本日のせどりでした♪

今日の情報、お役に立ちましたでしょうか?

 → はい! でしたら。。。

 
今日は、FBA用のシール印刷。
今日も一日、頑張ります♪
  
Posted by saku567 at 15:23コメント(0)トラックバック(0)
2012年03月18日

◆せどりノウハウ◆売ってみました♪ブックオフの買い取り♪

ブックオフで、初めて
買取りしてもらいました。

それでは、本日のせどり情報です

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆     本日のせどり     ◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆先日、ブックオフで初めて、本を売ってみました。

ISBN無しの、月刊誌で、定価 1,000円。
金融の専門誌で、ちょっと売れなさそう。。。

アマゾンにカタログなし。
ヤクオフでは、50-100円。

沢山あったので、複数のブックオフで、
試しに売ってみました。

◆身分証明を提示して。。。

住所など、結構何項目かを記載。

でも、書籍名などを記載する欄はなく、
どんな分野を何冊か、など、店員さんが記載してました。

この紙も、店舗ごとに、違うフォーマットでした

◆売ってみたら、同じ雑誌でも、店舗ごとに、
 買い取り価格が全然違う!

で、ちょっと、びっくりでした。

ブックオフ
 1店舗目(都内 小型店)    → 20円/1冊

 2店舗目(都内 大型店)    → 50円/1冊

 3店舗目(近所 小型店 その1)→ 10円/1冊

 4店舗目(近所 小型店 その2)→  5円/1冊

◆以下、各店舗の、店員さんとお話した会話。

 ・定価の5%が、最高買い取り価格なんです。
   → この場合、1,000円×5%=50円
   → こんなに高額買い取りとは、びっくり。

 ・古いと、買い取り価格も安くなります。

 ・この雑誌は、5円と決められています。
   →そうだよなぁ、売れなさそうだもん。

 ・どんなに新しくても、こういう専門雑誌は、
  10円なんです。

◆なんとなく、各店舗でも。。。
 
買い取りを担当した店員さんで、
価格が違ってくるような気がしました。

高いと思って売りに行っても、
今度は安く買取になっちゃうこともありそう。。。

悲しいのは、うちの近所ほど、安価。。。
一番高額な店舗は、遠いです。。

・  5円だと、 40冊で、 200円。
・50円だと、40冊で、2,000円。

結構違うなぁ。

◆とうとう、
 キャスターせどらーデビューか? →私

以前、ブックオフで見かけた、
キャスターせどらーを

「海外旅行から帰宅途中の
 読書家のセレブ」

だと思っていた、
初心者せどらーの頃の私なのでした。

以上、本日のせどりでした♪

今日の情報、お役に立ちましたでしょうか?

 → はい! でしたら。。。

 
今日は、お片づけと掃除。
今日も一日、頑張ります♪

  
Posted by saku567 at 11:41コメント(0)トラックバック(0)
2012年03月16日

◆せどりノウハウ◆単行本)旅行ガイドの豪華版♪ 「旅する21世紀」ブック 望遠郷 シリーズ(ガリマール社)♪■上野動物園で、パンダに会ってきました♪

上野動物園で、パンダに会ってきました♪
続きは後ほど。。。

それでは、本日のせどり情報です

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆     本日のせどり     ◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 +++++++++++++++++++++
 ◆ 昨日の売上 3冊
 +++++++++++++++++++++
 
 
 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ◆ 今週の売れた本

  ~ 単行本)旅行ガイドの豪華版♪ 
 「旅する21世紀」ブック 望遠郷 シリーズ(ガリマール社)♪♪
 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


  
  ¥1,000円位で購入 → ¥2,450で販売

   Amazonランキング 87,798位 絶版。
  
  「旅する21世紀」ブック 望遠郷 シリーズ
  は、豪華な旅行ガイドブックの
  シリーズで、絶版です。

  地球の歩き方など、
  普通の旅行ガイドプックより、
  少し縦長サイズが特徴です。 

 ◆深い知識がつく、薄いけど図鑑のような、
  豪華で重厚な旅行ガイド♪

  お洒落で素敵な
  その街を深く知る、のガイド本です。

  20年近く前の、1994年出版だけど、
  いまでも、売れてます。

  フランス ガリマール社のガイドの翻訳本で、
  各国で翻訳されているそうですが、
  日本の出版社は、倒産してしまったそうです。

  古くなっても、プレミアがつく
  旅行ガイドってあるんですね。

 ◆有名なせどりの市販本。。。

  たそがれ親父さんの著書である、

    

  にも、掲載されていて、 
  「いつか、出会ってみたい」
  と思っていた、本のひとつでした。

  でも、なかなか出会えず。。。
  苦節2年にして、やっと、出会えました。

  やっぱり、豪華♪
  素敵な本でした。
  
 ◆そして、このシリーズを高額順に並べたのは、
  
  14冊のうち、10冊は、
  1,000~7,000円。

  順位も80,000位~800,000位と
  1年以内には、売れる感じです。

  でも、また出会えるのは、2年後?かなぁ。
  もし見かけたら、
  ぜひ、チェックでございます♪
   
以上、本日のせどりでした♪

今日の情報、お役に立ちましたでしょうか?

 → はい! でしたら。。。


続きがあるので、戻ってきてね♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆    週末のおでかけ    ◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


◆上野動物園のパンダに、会ってきました♪

 先週末に、上野動物園のパンダに
 会いに行って来ました。

 オス、メス、一頭ずついて、
 笹の葉食べてました。

 パンダの見学行列に、20分位ならんで、
 パンダちゃんの前に。

 「あっ いたぁ~」
 
 と、ごく一般的な喜び方をしてる、
 うちの娘。。。

 そして、パンダの目の前の列で
 列の人々、動かず・・・・

 パンダの列がなかなか進まない訳、
 分かりました♪

◆にわとり抱いたり、

 羊ややぎをさわったり、
 動物ふれあいコーナーもあり、
 そして、園内ひろーい!

 朝早めに行って、
 ふれあいコーナーの時間にあわせて
 行動するのが、よいかもです。

◆上野動物園は、大繁盛♪

 とっても沢山の人と、
 次々と流れる迷子の放送。

 真冬に近いのに、 
 大盛況でした。

 個人的に、一番可愛かったのが、
 かばの親子。

 のんびり、2匹揃って
 並んで眠っていて、
 微笑ましかったです。

 なんだか、のどか。

 でも、やっぱり寒~い。
 また、暖かくなったら、行ってみたいです。

今日は、保育園の誕生会へ参加。
今日も一日、頑張ります♪

  
Posted by saku567 at 14:47コメント(0)トラックバック(0)
2012年03月13日

◆せどりノウハウ◆ おすすめ♪♪ せどり関連の、市販の書籍本♪

せどりを始めた当初、
せどり書籍を、いくつか読みました。

ほとんどの方は、
すでに読まれていると思うのですが、
ご参考までに、私が読んで、参考になった
せどりの書籍を紹介いたします。

(まだ、記載途中なので、随時書籍追加していきます)

  ◆◆◆◆◆◆◆◆  その1  ◆◆◆◆◆◆◆◆

  せどり業界で有名な、
  たそがれ親父さんの著書、


       

  ◯ お客様とのやり取り、仕入事件など、
    せどりの実践録が、とても面白い。

  ◯ 楽しい文章で、一気に読める

  ◯ どの分野の本が売れるか?など、ノウハウがある

  ◯ 売れた本の、実例と分析があり、参考になる

  △ 本せどりのみです。

 この本を読んでから、
 この本に記載されていた書籍を
 せどりで見つけてみようと探したり、
 (なかなか見つかりませんが。。。)

 たそがれ親父さんの、別の分野の著書が、
 せどりで目に入る様になりました。

 せどりを通した愉快な日常が、
 独特の軽快な文章で綴られており、
 読んでいて、楽しく微笑ましい本です。
 
 自分のせどりの成長ごとに、読み返すと、
 また、違う箇所でノウハウや学びも得られる、
 私にとっての、せどり名著です。

  ◆◆◆◆◆◆◆◆  その2  ◆◆◆◆◆◆◆◆


      
  
  ◯ せどり(ヤクオフ転売)って、こんな事業になるんだ、
    と、3億円売るまでの驚愕のせどり成長記。

  ◯ 古書市場での購入実践記があり、古書市場を知る
    きっかけになります。

  ◯ せどりで、知人に裏切られたくだりがあったり、
    人生ノンフィクションとして、興味深い。

  △ アマゾン販売ではなく、ヤクオフでの写真集転売のお話です。

  △ ノウハウ的には、普通のせどらーにとって、実践は厳しい、
    ハイレベルな内容です。。
    (私も、とてもでないけど、できません。。。)

 とても、刺激を頂いた、一冊です。

 読後感は、写真集転売を事業として
 急拡大していく、そのスピード感に、 
 「すごい。。。。」の一言で。。。

 書籍としては、2,310円と、少しお高めで、
 古書市場購入→ヤクオフでの写真集転売のお話が
 メインなので、
 ブックオフせどりノウハウを即求める方には、
 受けないかもですが、
 私にとっては、せどりの事業拡大のイメージが沸き
 とても参考になった一冊でした。

 ノウハウはマネできないですが、
 「いつか、古物市場で、本を購入してみたい」と
 思うようになる、きっかけを頂いた、
 ありがたい書籍でした。

◆これらの本を読んだ、感想は。。。

はじめに、図書館で予約したら、〇〇人待ち。。。。
うちの近所に、セドラー多いのね(涙)

そして、たそがれ親父さんの本、
借りて読んで、返す前に、
当時、0歳の娘、本かじる。。。。。

赤ちゃんには
紙を食べる赤ちゃんと、食べない赤ちゃんがいるそうで。。。

うちの娘は、油断すると、
すぐに紙を食べちゃう赤ちゃんでした。。。

図書館の方と相談して、新規購入して、図書館へ納品。
そして、うちには、かじった本が残り。

◆でも、買ってよかったです。

せどりの自分の成長フェーズごとに読むと、
心に響く内容が違い、
新たな勉強になります。

数ある図書館から借りた本から、
この本をかじった娘。。。。

何度も読み返すでしょ、と、
予言してたのでしょうか? 

まず、図書館で借りて
読んでみるのも、おすすめです。

以上、せどりの書籍でした。

  
Posted by saku567 at 07:30コメント(0)トラックバック(0)
2012年03月10日

◆せどりノウハウ◆過去問)首都大学東京(理系) 赤本2006年版も、高額あり♪♪

赤本、売れました♪
続きは後ほど。。。

それでは、本日のせどり情報です

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆     本日のせどり     ◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
 +++++++++++++++++++++
 ◆ 昨日の売上 2冊
 +++++++++++++++++++++
 
 
 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ◆ 最近の売れた本
    ~ 過去問)首都大学東京(理系) 
      赤本2006年版も、高額あり♪♪
 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  

      

  ¥500円で購入 → ¥3,720で販売

   Amazonランキング 547,147位 絶版。
  
  国立大学 理系の2006年版 赤本です。
  売れたのは、2012/2/17 です。

 ◆国公立大の入試日程は。。。

  前期、中期、後期 の、3回あり、
  2月下旬~3月中旬のようです。

  2月25日~ 2次試験(前期日程)実施
  3月8日~ 2次試験(中期日程)実施(公立大のみ)
  3月12日~ 2次試験(後期日程)実施

  なので、国立大学の過去問は、
  1月~3月上旬が
  一番売れそうです。

 ◆古めの国公立大 過去問は高額あります。

  2006年度の過去問を

  1点出品はオレ様価格が多いので、
  その額では売れないのですが、
  そこそこ、高額あります。

  赤本をサーチしていると。。。

 ◆国立大の過去問は、医学、薬学がプレミア価格

  なのは、よく見かけます。
  古いほど、さらに高額。

  でも、サーチしてみると、必ずしも高額ではない場合も
  あるように思います。

 ◆次に、高額は、国立理系

  のように思います。

 ◆私立の大量に受験者がいる大学は、安い。。。

  と思います。
  早稲田文系とか、
  日本大学文系とか。
    
 ◆私立でも、特徴のある大学は高額。。。

  です。
  多摩美大などの、過去問は、
  105円で買ったのに、
  4000円近くで購入頂いたことあります。
  
 ◆ただし、過去問は、バクチもの。。。

  のイメージです。
  値段の上下が激しく、
  高額だと思ったら、値崩れしたり。。
 
  なので、「一切、扱わない」
  という方がいるのは、分かります。
 
  医大の過去問で、
  プレミアと思って購入しても、
  その後出品者が増えて、
  赤字になっちゃった、などもあります

  でも、100円位であったら、ラッキー♪
  要チェックでございます♪
  
以上、本日のせどりでした♪

今日の情報、お役に立ちましたでしょうか?

 → はい! でしたら。。。


今日は、上野動物園でパンダ対面と、価格改定ツール設定。
今日も一日、頑張ります♪

  
Posted by saku567 at 11:19コメント(0)トラックバック(0)

プロフィール

さく

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
livedoor Blog
Syndicate this site (XML)