輸入

★メルマガ★ (2014年3月末頃より配信予定)ブログと同じ内容をメルマガで配信予定!現在、上記「メルマガ登録」ボタンよりメルアド登録受付中です♪

※登録されたメルマガは以下から解除できます。https://epfrm.com/fCUe/1/del




「輸入」カテゴリの記事
2013年11月27日

◆物販◆輸入◆拡販◆ハンズ、ロフト、トイザラス等 大手チェーン店、量販店への商品提案方法◆若返りの薬♪

こんにちは!

独自商品の輸入を行い、
Amazonでのみ販売しているのですが、
ハンズ、トイザラス 等 大型チェーン店、
おもちゃ量販店で
商品を販売いただけないか、
提案をしてみることにしました。

◆東急ハンズへの商品提案方法
・ハンズのサイトの左下 「商品提案」をクリックし、
 商品提案のメールを送る

・採用があったときだけ、メールが2週間ぐらいでくる。

・買い取り、委託販売、店舗限定販売など、
 販売方法は多種

・輸入品は、直輸入はしていない。
 殆ど日本代理店経由
 (品目が多岐にわたっているため)

・個人事業主でもok

・大型店舗、地方店舗等、多種店舗があり、
 一部店舗のみで扱うのもあり。

・一度、提案が通らなくても、
 何回か、提案してもok

東急ハンズの商品提案へのリンク

↓ 東急ハンズtopの、一番下「商品提案」をクリックすると、  
 以下のリンクが出てきます

こちら

◆トイザラスに商品提案方法を聞きました!

・商品提案方法

 ・ 商品の詳細URL
 ・ 会社概要

 をトイザラスへ送ると、
 トイザラス社内のバイヤーへ転送してくれる。

・ただし、メーカーとトイザラスの間に、
 卸や問屋、日本代理店が入ることは、むつかしい。

 海外メーカーは、殆どがメーカー直取引をしている。

・個人事業主だと、ますます難しい。

・採用されれば、
 日本のトイザラス店舗が約150店舗あり、
 何万という商品数の取引になる。
 それを可能にする配送の仕組が必要。

・多分、トイザラスサイトに、商品提案リンクはなさそう。

 トイザラスに電話して、
 商品提案応募用のメールアドレスを聞いて、
 メールで提案すると思います。

◆ロフト への商品提案方法

・輸入のお友達が、ロフトへの商品提案もできると
 教えてくれました。

・ハンズと同じように、
 ロフトのサイトに、商品提案のリンクがありました。

 ↓ ロフトtop → メニューを見る → お問合せ
   → 画面一番下の 「商品のご提案」 をクリック
   すると、以下リンクがでてきます

 ロフトの商品提案サイト

以上です♪

◆若返りの薬・・・

娘がママの絵を書いてくれて、
手には、バック゜。

バッグの中には、2つの丸が書いてありました。

「これ、なあに?」 と聞くと、
「若返りの薬と、お腹がやせる薬、書いといた♪」

と言ってました・・・・・

ダイエットと美容、ガンバリます♪


  

Posted by saku567 at 07:05コメント(0)トラックバック(0)
2013年11月09日

◆輸入◆おもちゃ◆輸入許可申請について、検疫所に相談しました

こんにちは!

輸入おもちゃの許可申請について、
検疫所の相談室の方に色々伺いました。

以前の輸入許可申請についての詳細
ブログはこちら(連絡先の検疫所等の話)

  ↓

(2013年10月08日)輸入◆6歳以下対象のおもちゃ◆輸入業者ごとに、食品衛生法に関する検査認定が必要

◆検疫所の相談室の方に
 メールで相談結果、頂きました。

まず、
検疫所の相談室の方に

「輸入おもちゃで、検査が必要かなど
相談にのってほしい」

と電話したら、

・商品のURLやパンフレットを添付してメール
 またはfaxしてね

とのことで、相談室の方へメールしました。

お返事は、FAXで送るものを
メール添付で回答頂きました。

最終的に、申請が必要かは、
輸入者が判断する、とのことだったのですが、
どう判断するべきかのアドバイスを頂きました。

◆文具系か、おもちゃ系で分類が難しく、
検査が必要か判断が難しい商品もある

ようです。

おもちゃ2個のうち、
1個は、輸入検査許可申請が必要な可能性が高い、
もう1つは、輸入者の判断になりますね、
とのことでした。

後は、

◆輸入許可届出は、登録検査機関を見つけて、
相談した方が、よいそうです。

沢山の事例を知っていて、
進め方の適切なアドバイスがもらえるそうです。

登録検査機関は、
玩具協会のSTマークの検査機関も、
該当している場合が多いかも、
とのことでした。

そして、

◆輸入許可届出書は、
 通関業者に頼むのが一般的

だそうです。

届出受理までに、
通関に4回ほど、通う必要があり、
旅費、時間を考えたら、
代行業者さんに頼んだほうがよいそうです。

1割位の方は、自分で申請するけど、
殆どの方が代行業者に届出の代行を頼むそうです。

◆通関業者は、
 通関業者連合会に聞くと分かる

そうで、国際空港の近くには、
200程の代行業者があったりする、
とのことでした。

通関業者連合会 通関業者検索サイト

代行業者の方を探してみようと思います。

◆貿易事務を勉強したほうがいい・・・

と痛感するこの頃です。

輸入許可が必要な商品を
知らずに、輸入して、
関税で、荷物が足止めになり
輸入許可申請がおりるまで、
関税近くの倉庫保管になることもある、
と聞いたことがあります。

法律のことも、輸入許可申請のことも、
知らないことばかりで、
基礎知識をつけないと、
と思いました。

Amazonで貿易実務の本、
良いレビューの本も多いので、
図書館でかりようかな・・・
(著者の方、ごめんなさい・・)

Amazonの貿易事務の本

以上です♪
  
Posted by saku567 at 05:46コメント(0)トラックバック(0)
2013年10月09日

輸入◆ネットショップ◆FBAのような倉庫会社を探してみました。

,こんにちは!

ネットショップを始めてみたいと考え、
アマゾンFBAのように、自動で発送まで
してくれる倉庫会社はないか、
探してみました。

それで、
公益社団法人 日本ロジスティクシステム協会
の方に伺って、
倉庫会社、一つ見つけました。


日本のネットショップ会社契約数、
日本一だそうです。
日本一で、取引の会社数(ネットショップ??)が、
約190社って、同社の営業さんに教えて頂きました。

多分、配送システムがすごく充実していて、
メインサービスにはないけど、色々設定すると、
FBAのように、受注を勝手に見て、
発送してくれるサービスも可能だそうです。

パンフレットを見ると、
FBA級に、配送もはやいそうです。。。

ただ、法人でないと、契約してくれないそうで。。。
うちは、まだ、個人事業主です。。。

あ、税理士さんから聞いたのですが、
今法人化するときに、
しっかりした事業計画を立てられて、
特色のある事業であれば、
国?に申請して事業を承認されると、
200-300万円、助成金が出るそうです。

倉庫会社の営業さんが、

「倉庫の契約と、法人化を
 同時並行で進められたお客様も
 いらっしゃいましたよ~」

とのことでした。

まだ、法人化するほど、
今後の方針が見えていないので、
個人事業主でも、対応してくれる会社を
探してみたいと思います。

以上です♪
  
Posted by saku567 at 04:00コメント(0)トラックバック(0)
2013年10月08日

◆輸入◆6歳以下対象のおもちゃ◆輸入業者ごとに、食品衛生法に関する検査認定が必要

こんにちは!

おもちゃの輸入にあたり、
食品衛生法に関する検査について、
問い合わせをしていたら、

「輸入業者ごとに、食品衛生法に関する検査認定が必要」

と検疫所の輸入相談窓口の方に
教えていただきました。

本来は、販売目的で、個人で輸入したおもちゃも、
食品衛生法に関する
検査を受けないといけないようです。

確かに、以前、お菓子の容器を輸入している
日本代理店の方が、

「並行輸入で販売している業者がいるけれど、本来は、
 すべての色、形、各商品ごとに、全部
 食品衛生法の検査認定が必要なので、
 各商品ごとに、検査費3万円などがかかる。
 
 検査させずに販売するのは、本当は違法なんですよ」

って、おっしゃっていました。

だから、日本代理店が存在して、
その面倒な処理もしたうえで輸入したものを
日本代理店から購入する仕組みに
なっているんですね。

おもちゃを輸入するので、
がんばって、食品衛生法の検査認定を
受けてみたいと思います。

なお、食品衛生法の検査については、
以下ブログに記載しています。

輸入◆食品衛生法に関する検査が必要!◆6歳以下の子どもが扱うおもちゃの輸入

以上です♪
  
Posted by saku567 at 04:55コメント(0)トラックバック(0)
2013年10月07日

輸入◆STマーク◆子供用おもちゃに関連する認定マーク

こんにちは!

こどものおもちゃに関する
安全認定マーク等について、
まとめて記載されているサイトがあったので、
読んでみました。

◆こどものおもちゃの認定マークについて

 独立行政法人 製品評価技術基盤機構のサイト

 上記サイトによると、
 こどものおもちゃに、含んではいけない
素材が
 日本の法律に定められていて、
 以下の2つの安全認定マークがあるそうです。

◆安全認定マーク

・日本 STマーク (Safety Toy Mark)

 日本玩具協会が安全基準を設定し、
 これに適合した商品に認めているマーク。

 万が一、事故の際に、1億円までの保障がつく。

・ヨーロッパ CEマーク (Conformite Europeenne Mark)
       
 欧州統一安全基準
 
 製造物に関して、EUで定められた
 規定に適合したことを示すマーク。

STマーク

STマークについて、
日本玩具機関に問い合わせしました。

一般社団法人 日本玩具協会
TEL 03-3829-2513
(月~金 9:00~12:00/13:00~17:00)

日本玩具協会
STマークについて

1)海外からの輸入おもちゃは、
 あまりSTマークをとってない。

2)トイザラスや、スーパー等、
 卸し先の要求により、STマークを取得する
 必要がでてくる場合もある。

3)食品衛生法に関する検査認定等は、
 東京検疫所に問い合わせてほしい。

  ↓ 食品衛生法に関する検査認定等は、
     以下ブログに記載しました。

  輸入◆食品衛生法に関する検査が必要!◆6歳以下の子どもが扱うおもちゃの輸入


◆STマークより、まずは、
食品衛生法の検査から。

 輸入品には、STマークは
 あまりとられていないようです。

 STマークは、そのおもちゃの
年間取扱高等に応じた
 マークの維持費用等もかかるので、
 ある程度の費用を用意しておかないと
 いけないようです。

 なので、最低限、
 法的に問題ない状態にするために、
 STマーク取得よりも、
 食品衛生法の検査を受けることを
 進めたいと思います。

 以上です♪

  
Posted by saku567 at 07:38コメント(0)トラックバック(0)
2013年10月06日

輸入◆食品衛生法に関する検査が必要!◆6歳以下の子どもが扱うおもちゃの輸入

こんにちは!

おもちゃを輸入することになり、
6歳以下の、子どもが扱うおもちゃは、
食品衛生法に関する検査が必要と聞きました。

そこで、食品衛生法に関する検査について、
問い合わせをしてみましたので、
自分のメモかねて、以下に記載してみました。

検査を受けていないと、
場合によっては、輸入時に、
検閲で引っかかって、空港止めになり、
検査が通るまでは、商品が足止めされて
保管料がしまうこともあるそうです。

検査に一商品、約3万〜10万円程度かかり、
色やキャラクターが違えば、
それごとの検査が必要だそうで、
検査を受けるには、結構な手間がかかりそうですが、
頑張って、検査を受けてみたいと思います。

・問合先 

  輸入品が入荷する港、空港の検疫所

    東京港に入荷するなら、
    東京検疫所 食品監視科
         03-3599-1520

    成田空港に入荷なら、
    成田空港検疫所 食品監視科
        TEL 0476-32-6741

   ただし、申請前の届出の記載内容がokかを
   事前確認してもらうのは、
   同じ検疫所の輸入相談室。

    東京検疫所(東京港) 輸入食品相談指導室 
         TEL 03-3599-1519

      成田空港検疫所 輸入相談室
        TEL 0476-32-6728
     
・問合内容 
  食品衛生法に準拠したおもちゃである検査を
  受けるには、どうしたらよいですか

・回答
   以下手順で進めるのがおススメです。

    1) 各検疫所 輸入相談室へ
             規定のフォーマット、「食品等輸入届出」
   で、届け出の事前相談をする。
              
   フォーマットは、東京検疫所 の下記サイトの
   ページ真ん中、左の方にある、
   輸入届出書をクリック。
   フォーマットは、各検疫所で共通。

   PFDと一太郎があり、一太郎はWORDに変換できるので、
   別の商品も後から申請することを想定すると、
   WORD作成が便利かも。。。
    
        記載方法の説明も、上記サイトにあり。
   記載項目のコード一覧等は、以下サイトにあり。

   輸入届出書 記載項目コード一覧
 
            東京検疫所  FAX   03-5530-2153 (要確認)

       成田空港検疫所 輸入相談室
        TEL 0476-32-6728
        FAX  0476-32-6720

   (情報保護の観点で、受付はFAXのみ。メールは×)

   ・その他関連書類、
     塗料、材質、などの製品情報をつけて、
         FAXする。

   ・その他関連書類とは、
           ・原材料、成分または、製造工程に関する証明書
    ・衛生証明書 (必要に応じて)
    ・試験成績書 (必要に応じて)

      成田空港の場合、FAXでの相談は、1,2日で終わる。
  また、9月は空いている。
  以下期間は混んでいるが、それでも、
  1週間かかることはない。

   ・年末、旧正月前(1月下旬ごろ)、5,6月

  成田と東京の違いは、成田は、土日祝日も
  運用していること位。

 2)その後、認定の検査機関を見つけて、調整。

   認定の検査機関であれば、どこでもok

    食品衛生法 認定登録検査機関一覧

 3)輸入品が入荷する際に、
  各検疫所の食品監視科に、書類を一式提出。
        (到着予定日の7日前から、申請の提出が可能。)

   最長で折り返しの連絡がくるまでに、
   1週間はかかる。

  4)検査機関で検査をうける
   検査を受ける商品は、実際の輸入時に、
   空港??の検疫所で検査機関の検査を受ける。
 
   認定されている検査機関は、複数あり、
   自分でどこかの機関に検査を依頼する。       

   (展示会で買ったサンプル商品は、
   サンプル品とみなされ、
   検査対象にできない。

   このため、再度輸入して、
   検査を受ける必要がある。)
        
      
3.その他

  ・6歳以下が取り扱うおもちゃは、
   すべてが対象となる。

   検査を受けていないおもちゃは、
   輸入してはいけない。
 
  ・事前相談は、faxで資料送付して相談だが、
   本提出は、郵送か持参のみ。
   荷物が届く7日以降、到着後に提出でもよい。

  ・一度提出したら、成田で検査合格しても、
   東京港で船便到着してもよい。

  ・セット商品は、ばらで1個ずつ検査も、
   セットで検査でもok。
   ただし、バラで販売する可能性があるなら、
   バラで検査する必要がある。

  ・キャラクターの種類ごとに商品がある場合は、
   キャラクターごとに、バラでの検査が必要。

  ・保管倉庫は、税関の保税倉庫になる。
   国外にある倉庫のイメージ。
   倉庫の利用は、通関代理店等に相談する
   船便なら、乙仲(おつなか)さん
           (海運貨物取扱業者(海貨業者))等に相談する。

   
  ・1申請で、7明細まで、商品追加できる。

  ・たとえば韓国の場合で、
   安全認証マークのKCマークを取っていても、
   その資料は韓国の法律を元にしているため、
   必ずしもすべての情報が、日本の検査で必要とは限らない。

  ・他国の政府が出している証明書は、添付した
   方が良い場合もある。

  ・検査機関はどこがよいかは、
   提示できない。
   事前に、どこにお願いするか、
   決めておいた方がよい。

  ・届けが認められた後は、
   毎回、輸入のたびに、輸入届け出が必要。
   JANコード、インボイス、パッキングリストを
   求められることがある。

がんばって、申請してみたいと思います。

長くなってしまったのですが、
以上です♪
  
Posted by saku567 at 16:49コメント(0)トラックバック(0)

プロフィール

さく

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
livedoor Blog
Syndicate this site (XML)